新金岡5丁の自治会が『おせっかいなまちづくり大泉』をキャッチコピーとして
自治会運営のされるそうです(^^♪
一昔前は、地域の絆も深く、情報も共有されていました
が近年は、核家族化が進むにつれ、核地域化にもなり
『隣りの人は・・・知らない』って事も多いのではないでしょうか。
先日こんな事がありました。
家内の実家で法事があるので、準備の為に帰っていると
向かいにお住まいになられている方の息子さんが訪ねて来られました。
『先日は有難う御座いました、父も無事で助かりました』m(__)m
話しを聞くと、向かいの人が先日『調子が悪い』と伺ったそうです。
それから新聞がポストにたまっているのを見た義父が、
玄関から声をかけたのですが、返事がないので119番。
中で倒れたそうです
幸い大した事にはならなかったのですが、
改めて、『地域の絆』の大切なを考えさせられました。
『おせっかいなまちづくり大泉』
いいじゃないですか
私も少しなりとも協力致します\(^o^)/