昨日は大阪宅建本部で『住宅ファイル』の講習でした(^^)/
『住宅ファイル』とは・・・
建物の『白アリ点検』・『建物診断』・『不動産鑑定』行い
第三者としての不動産評価を行う。
将来的には売主へ宅建業者が住宅ファイルの必要性を伝え
住宅ファイルが有る物件の信頼性を高めるモノ
導入スキームには多少異論が有りますが、基本的には賛成です!
しかし・・・
建築基準法改正前の昭和56年以前の建物や
平成12年品格法以前の建物はどの様に評価されるのでしょうか?
実務を担う宅建業者の意見も充分聞いて頂きたいモノです・・・