営業のマナーって・・・

営業さんには必ずマナーがあります(^^)/
先日我が相棒のウィッシュ君がそろそろ車検も近づいてきた事だし
乗り換えを検討しなければ・・・
ちなみに走行距離11万4000キロ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
たぶん無いとは思うけど、とある外車の認定中古車を見に行きました(^^)/
特に予約する事なく、御曹司と2人で来店(^_-)-☆
『いらっしゃいませ!』とまぁ~良かったのはこれ位バッド(下向き矢印)
『どんな用途の車お探しですか?』
『仕事で使うので、あまり厭らしくないのがいいのですが・・・
 予算は〇〇〇万円位で検討しています。』
『ではこちらの車は如何でしょうか?』
・・・って既にかなりの予算オーバー
私の身分も職業も伝えてあるので、単なる印象だけで薦めているのかぁもうやだ〜(悲しい顔)
『いや予算内でそんなに車が趣味ではないので・・・』
『ではこちらの車種では如何でしょうか?』
『だから派手なのは・・・』ってまぁ~お客さんの話し聞いていないちっ(怒った顔)
マナーと言うか社会人としてどうなんでしょう?
営業の鉄則1『自分が進めたいのではなく、まずお客様の話し・ニーズを聞く!』
『ではこれ中見てもいいですか?』
と一般的な車種を見せて頂く事になりました。
『どうぞ~~』
ひらめきうんexclamation&question
この人スラックスがお尻から太ももにかけて破れているむかっ(怒り)
え~~~ってか他の従業員さんなんにも言わないの?
ブランドのスーツ着ろ!とか、香水つけろ!とか、そこまでは言いませんが・・・
営業の鉄則2『お客様に不快な格好は絶対ダメ!』
その後たぶんここの店で購入する事は無いと思い、
せっかくなんで『これ試乗させて』
と言う事で試乗する事になりました車(RV)
試乗が終わると、『一応見積もり貰うわぁ~今日はこれで終わりなんで!』
『判りました!』って見積もり造るのに20分以上・・・
『こちらが通常のお値段です・・・
 そしてこちらが本日お申込み頂ければこちらの価格ですわーい(嬉しい顔)
『・・・いや今日決めません!』
そんなやり取りが終わって帰ろうとすると、『封筒お持ちいたしますので暫らくお待ちください』
って封筒持ってくるだけで10分以上・・・
恐らく上司からアドバイスもらっているのでしょうが・・・
『見積もりに気に入らない点ありますか?今日決めれない理由は?』
・・・あまりにもアホ過ぎてもうやだ〜(悲しい顔)
『今度訪問させて頂いてもいいですか?』
『アンケート見て下さい!』
試乗の後にアンケートの記載をしましたチェック欄にご連絡方法とありましたので
『MAILのみ』に欄にチェックしてるやろ(ーー;)
営業の鉄則3『会社の都合で結論を押し付けない!』
久しぶりに観ましたダメ営業さんの典型的事例です(-。-)y-゜゜゜
絶対そこでは買いません!むしろメーカー事態も嫌いになったかもがく〜(落胆した顔)
私達営業は商品やブランド・不動産の場合物件等よりまず『人』である事を再認識しました。
どんなに優れた商品でも物件でも、それらを薦めたり、伝えたりする『人』が不快なら
人の気持ちは動かないって事ですねぇ
勉強になりましたm(__)m