夏の甲子園\(^o^)/

前橋育英の皆さん&保護者の皆さん・関係者の皆さん
初出場・初優勝の偉業達成おめでとう御座います\(^o^)/
高校野球の場合、高校サッカーとは違い
強豪校に良い選手が集まり易い傾向にあるので、
甲子園出場で良い成績を残す学校が優勝する可能性が極めて高いのですが、
前橋育英はあの『大阪桐蔭』以来22年ぶりの初出場で優勝となりました
今年の甲子園を自称高校野球マニアの私なりに分析致しますと
95回大会は久しぶりに全試合抽選となり、1・2回戦でも好カードが続出
『浦和学院』VS『仙台育英』に代表される様に
優勝候補同士がつぶし合いとベスト4の時点でどこの高校が勝っても初優勝となりました。
また選手が甲子園で成長するのが多かったのも特徴的です。
日大山形の選手や延岡学園の選手を県予選時点では、『1勝がやっと』の評価でしたが
1戦毎またワンプレー毎に成長する甲子園の醍醐味が味わえた大会でした!(^^)!
今年の夏は特に暑かったのでたいへんだったと思いますが、
今年も感動を有難う\(^o^)/