大阪市長・府知事のW選挙の結果『大阪維新の会』の勝利で幕が下り。
いよいよ大阪都構想に向け舵を切って行くのでしょうね~
私個人的には賛成なのか反対なのか『よく判らん』って感じです。
確かに二重行政で『ムダ』は決して良くない事ってのは判るのですが、
『なにが二重でなにが二重でないか?』もよく判りません・・・
そして、当社の商圏である『堺市』はどうなるの?
堺市もようやく『政令指定都市』となって間もない時期。
堺市民の民意はどうなるのでしょうか?
大阪都になるには、住民投票されるのでしょうが、
大阪市民と堺市民では人口数に差があるので、
仮に住民投票となった場合には、出来レースになるのではないでしょうか?
それと身内の事ですが、私の妹が小学校で教師をしています。
教育改革で先生の『評価制度』なるものが導入されれば、
ギスギスした教師になってしまうのでしょうか?
それこそ『成績よりも子供らしさや人への思いやり』とかを育てて頂きたいものです。
やはり大阪都構想も良しですが、目の前の『雇用・景気対策』に全力で取り組んで頂きたいものです。