難波の宮跡で\(^o^)/

昨日はお休みでしたので、いつもの様に午前中は体操教室へ
午後からは100円均一で買った、ヘリコプターの玩具を持って
難波の宮跡まで行ってきました\(^o^)/
中央大通りと上町筋の交差点東南の角に大きな空地があります
ここが難波の宮跡です。
歴史はかなり古く、朱鳥元年(686)に焼失した天武天皇の難波宮にあたり、その創建は「大化改新」ののち、孝徳天皇により造営された難波長柄豊碕宮と考えられています。一方、後期難波宮は聖武天皇によって再建された難波宮です。
そんな歴史ある場所で、ヘリコプターってのも・・・(ーー;)
2013110615490002.jpg
しかし!さすが100円均一の玩具、3回目のぶっ潰れてしまいましたがく〜(落胆した顔)
その後は広い敷地の中を走り廻ると言う遊び・・・
走り廻るだけなんですが、
『パパこっちから来たらアカンやん!ちっ(怒った顔)
それなりに自分で決めたルールがある見たいで・・・
子供って遊びの天才ですねぇ
なにをしていても楽しめる発想は凄い!