長崎への里帰りに向けて(*^_^*)

さて、いよいよ今週の土日に
長崎の母方の実家へ法事を兼ねて
祖母に会いに行って来ます。
ばーちゃんとは5年振り位
母が他界して、早いもんで15年
小学校の頃は毎夏ばーちゃんのところでお世話になっていました。
『夏休みの宿題もったん!・水着は入れたん?』
母が帰省の準備をしてくれたのを今でも思いだします(*^_^*)
そんな思い出に浸りながら、嫁さんが『陸矢おもちゃはこれだけにしてね~』って
うちの陸矢君に言い聞かせている光景を見ると
少しうるっともうやだ〜(悲しい顔)してしましました。
楽しみな長崎への里帰りですわーい(嬉しい顔)

職人さん!(^^)!

今日の私は『職人さん』ですわーい(嬉しい顔)
以前ご紹介頂きましたお客様のお家の修理でお伺いいたします!
まぁ職人さんと言っても日曜大工程度ですが・・・
頑張ってきますわーい(嬉しい顔)

すってんころり(+_+)

今日は朝から当社が入居させて頂いている『辻野ビル』が
メンテナンスで廊下にワックスをかけてくれていました。
お客さんと10時にアポイントが有ったので、急いで事務所をでると・・・
そう!そうなんです(T_T)
ワックス掛けの前に剥離剤を撒くのですが、
この剥離剤がかなりオイリーで、見事!漫画の出てくる位のこけ方もうやだ〜(悲しい顔)
ズボンはオイルで汚れ・・・
『今週はもつ鍋被ったり、オイルまみれになったりがく〜(落胆した顔)
『はぁ~なんて言う週末や~バッド(下向き矢印)
と思っていたところに美装屋のおばちゃんが追い打ちを掛ける様に
『あ~気を付けやって言ったてんのに~わーい(嬉しい顔)』って半笑で言われ
『あんなけ前からワックス掛けるって言ってたのに、聞いてないの?』
って前から聞いててもコケルもんはコケルわちっ(怒った顔)

もつ鍋事件!

今日は湿気が嫌ですねもうやだ〜(悲しい顔)
スケジュール帳を付けていると、今年も残り少ないな~
1年が年々早くなりますね。
さて昨日は雨雨の中、梅田の新地まで、同業者さんと食事会へ行って来ましたわーい(嬉しい顔)
そんな時に事件は起こったのです!
居酒屋さんでもつ鍋を注文したのですが、
『塩と味噌が有りますが如何いたしましょう?』
『両方持って来て下さい』って注文致しました。
店員さんが両方を持って来てくれたんですが、
鍋をセットしずらそうだったんで、入り口近くの人が
その鍋を取って上げてセットしようとした時・・・
鍋の持ち手が悪くて、もつ鍋がひっくり返ったのですがく〜(落胆した顔)
鍋を取ってくれた人は鍋を被った位の勢いでかかり、
その横に居た私も右半分のズボンが~~~~~ふらふら
塩味の方がかかったので良かったですが、
帰りの電車、もつ鍋臭いもうやだ〜(悲しい顔)
いい気分(温泉)お風呂に入ってやっとサッパリ!
もつ鍋には気を付けましょう!

宅菁会ゴルフコンペ!(^^)!

今夜、雨足が強くなるそうですが、土砂ダムの警戒地域が心配です2
昨日はバタバタでブログの更新をサボってしましました(T_T)
今週の水曜日に宅建協会の若手を中心にしたゴルフコンペに参加致しました。
泉南市の『砂川国際CC』で7:20に集合!
って私の家からでは、5:45出発!って事は・・・5時起きふらふら
最近の朝5時って薄暗いですね~
そんでもってゴルフは成績はともかく、『楽しめればいい』って考えの私ですが、
散々の結果で『楽しめる』なんて事はなかったですもうやだ〜(悲しい顔)
2011101208000000.jpg
しかし5時起きなもんで、眠い・・・ふらふら眠い(睡眠)
青鳩会の旅行でゴルフで翌週が別のゴルフコンペが入っていて・・・
ゆっくりできるのが、来週の水曜日位・・・
陸矢君と遊びたい~

防犯ブザー贈呈式

本日、我が『青鳩会堺支部』が堺市北区の
『かなおか保育園』に防犯ブザーを寄付させて頂き
その贈呈式が行われましたわーい(嬉しい顔)
10月11日 011.jpg
贈呈式には、今回の防犯ブザーの件でなにかと世話役となりました
ドリームハウジング 泉谷社長
金岡町の不動産と言えばご存じ
ジオ住建 小幡社長と影の社長?会長?支配人?皇帝!?長谷川さん
(怒られるで・・・)
今回、全日本不動産協会さんのリバティーハウス 片倉社長
(いつも有難う御座います)
部会長の片岡さん
そんでもって雑魚キャラの私!
(お~っと控え目に出る作戦か?)
10月11日 012.jpg
10月11日 013.jpg
泉谷社長が防犯ブザーの説明をしているところです↑↑↑
ちなみに右にいてるのは、『悪いオッサン役』の人ではありません、小幡社長です。
(二度とジオさん行かれへんでがく〜(落胆した顔)
10月11日 014.jpg
10月11日 016.jpg
10月11日 018.jpg
そんでもってご丁寧に感謝状頂き、有難う御座いましたわーい(嬉しい顔)
やっぱ子供はかわいいですねハートたち(複数ハート)
防犯ブザーに頼らない社会になってくれればいいのですが・・・

宅地建物取引主任者の試験!

いよいよ来週になりました(>_<) そう不動産屋さんには必ず必要不可欠の資格 『宅地建物取引主任者』の国家資格の試験日です。 意外にも、国家資格のなかでは、自動車や原付免許に次いで受験者の多いポピュラーな資格です。 毎年10月の第3日曜日に行われる試験です しかも1年に1度しかありません(*_*) 織姫と彦星みたいな感じです。 (いや違うと思いますが・・・そんなロマンチックでもないやろ!) ちなみに私は6年前程に見事『合格』しました! (自慢っすか!?) 試験は50問【不動産業者さんは研修を受け一定の要件を満たしていれば、5問免除】 内訳は民法・法令上の制限・宅建業法・税法・登記法・その他不動産に関する問題等から出題されます。 主に民法・法令上の制限・宅建業法から多く出題されます。 ちなみに私は『民法の鬼』と呼ばれたくらい (そんなん呼ばれてもないやろちっ(怒った顔)
民法が得意で、当然民法は満点で合格!
(そらそうや!何回すべってんねん(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)
そんでもって50問中45点位で合格!
ちなみに5問免除受けずです(-。-)y-゜゜゜
(そら何回も受けてたら合格するわ 5問免除も2日酔いで講習忘れてただけやん)
とは言え今試験受けたら散々でしょうねもうやだ〜(悲しい顔)
(ちなみに去年の問題やって15点位やったな~)
しかし『合格』は『合格』ですexclamation
(おぉ~開き直りですか!?)
今年受けられる方是非悔いがないように頑張って下さい。
洋平ちゃん頑張れ~
(↑青鳩会で仲良くして頂いている方です)

気持ちのいい天気(*^_^*)

いや~ほんと気持ちのいい天気ですね晴れ
まさに秋晴れexclamation×2
ほんとこんな日は仕事せず、御曹司の陸矢君と遊びたいのですが・・・もうやだ〜(悲しい顔)
仕事ですexclamation×2
昨日もお客さんのお宅へお邪魔していました。
男の子3人兄弟でとっても仲良しるんるん
兄弟っていいですね~

10月は旅行へ

あまり旅行に行かない私が、
なんと10月は旅行が2回もexclamation&question
22日~23日は私の母親の実家へ
母は他界してしましましたが、88歳になる祖母のお祝いで
親戚一同集まるそうです。
5年程祖母には合っていませんので、楽しみです。
おばーちゃん子で特に私が初孫わーい(嬉しい顔)
ほんとに愉快なおばーちゃんで、親戚からは
『あんたはおばーちゃんに性格似てる』って言われるほど・・・
そんなおばーちゃんに会うのが久しぶりです。
陸矢とも初対面わーい(嬉しい顔)
それから2日後、25日~26日と青鳩会の親睦旅行です。
行先は鳥羽
(小学校の時の修学旅行と同じわーい(嬉しい顔)
レクレーション部としては、宴会の時のイベントを模索中!
おもろい事考えよ~っとグッド(上向き矢印)

恐怖のチラシまき(*_*)

先程チラシまき(業界用語的にはポスティング)に行って来ました。
最近、運動不足気味だったんで、
『気合い入れてまくぞ~』っと意気込んで現地へ・・・
まき始めは、人通りも多くて良かったのですが、
終了まじかになって、暗く人通りが少ない場所へ迷い混んだ時の事でした・・・
(ここ暗くっていややな~)
(家は有るけど旧家ばかりやし・・・)
そんな時、犬の散歩をしていたオッサンが
いきなり・・・・・・・・・・・・・・
『うぉりゃ~』って叫び出したんですどんっ(衝撃)
恐らく犬に言った事なんでしょうが、
あまりにも突然の雄叫びに、ビックリして
慌てて来た道を帰りました無料
暫くするとその変なオッサンとまた再開たらーっ(汗)
恐らくそのオッサンも誰もいてないと思って叫んだんでしょう
私を見ると別な方向へ・・・
しかしめっちゃ怖かったもうやだ〜(悲しい顔)