今週半ばに寒波が訪れるそうですね
道が凍結したりして、皆さん充分お気を付け下さい。
寒い日々が続きますが、私の趣味とまでいかないのですが、
開業当初にウィン住建の勝田社長から頂きました、観葉植物を育ています。
うちの事務所は南向きに窓が全面にあり、冬でも日中はポカポカ
そんな太陽をいっぱい浴びて、スクスクと育ってくれています
もう少し事務所に植物が欲しいのですが、買いに行く時間と事務所に合うのがなくて
春になれば何種類かは増やそうと思っています。
月: 2012年1月
大阪女子マラソン!
本日は大阪女子マラソンの開催日!
我がマンションの前をランナーが疾走致します
今日は朝から商談が入っていましたので、見ることは出来なかったのですが
率直な意見ですが、大阪マラソンの方が活気が有ったと思います。
スタート時間が大阪女子はお昼前で大阪マラソンは朝早くにスタートしていましたので
時間の関係もあるとは思いますが、大阪マラソンの方がやはり断然活気が有ったと思います。
青鳩会堺支部でも『大阪マラソンエントリー計画』があるのですが、
走れるのでしょうか・・・
8・9キロのチャレンジコースなら大丈夫かも
玉造にホームセンター誕生!
私が住んでいます玉造のマンションのすぐ横に『ロイヤルホームセンター』が誕生致します。
うちのマンションもそうなんですが、元は仁丹で有名な『森下仁丹』の跡地で
うちのマンションが新星和で隣りに大和ハウスが、マンションを2棟建築する予定でしたが
なぜか?ロイヤルホームセンターに変更となったそうです。
只今は地盤改良工事中!
実はロイヤルホームセンターになるに至り、
私のマンションの住民さんから強い反対運動がありました。
私と致しましては職業柄
『建築基準法内の構造物なら所有権を持っている人の自由』と思うのですが・・・
しかし、玉造筋沿いは通学路になっていますので、
小さな子供や大阪城に向かう高齢者も多いので、
車両等には充分配慮する必要性は当然有ると思います。
『地域住民との共存』です。
確かに反対運動の中に入って、説明する方の立場になると大変ですが・・・
『所有権持っているから法律の範囲内ならなにをしてもいい』って訳でもないでしょうが
お互いの歩み寄りは必要ですね。
案内ラッシュ!
・・・本日は案内商談ラッシュ!嬉しい事です
朝一の住宅ローンの相談 → 案内 → 案内 → 商談 → 売却相談
やっぱり『物件案内』は楽しいですね
お客さんも期待と不安の中、物件を見に来て頂けますので、
『お客さんにとっていい物件紹介するぞ!』っと
こちらからのご提案や一緒に内覧して、
お客さんから『それも有りですね~』って言って頂いたり
不動産屋さん冥利につきます!
・・・しかし今日は案内&商談が重なって疲れました
明日も頑張るぜ!
陸矢君の誕生日計画(^_-)-☆
堺支部VS泉州支部の結果は?
さて昨日、青鳩会泉州支部VS堺支部ゴルフ対抗戦が
天野山CCで行われました!
私が今般堺支部のキャプテン!いや司令塔!んにゃ指揮官!
ガチンコ対決でいざ勝負
堺支部の選抜は、
安定したゴルフを展開する トーアエンタープライズの梶社長!
堺一の飛ばし屋 幸喜住販の杉原さん!
天野山を良く知る エイショウハウス浅香社長!
私に的確にレクチャーして頂いています 初芝住販片岡社長!
遊びもゴルフもスタイリッシュのサンユー都市開発の瀧さん!
堺支部Wエースの一角 桝長工務店の枡長さん!
もう一角で天野山の攻略を良く知る 堀不動産の堀さん!
そして私を入れた8名でバトル
堺支部の作戦は下手な私に皆さんが貯金を作ると言った作戦で
題して『ギリシャ帆足の救済システム作戦』です。
いざスタートすると前半戦で堺支部が一歩リード
後半戦は皆さん数字が伸びず・・・これはヤバい
会食会場に付き、両チームキャプテンで計算すると、
堺支部が見事!勝利(^_-)-☆
写真を撮る気満々でしたが、あまりのプレッシャーにすっかり忘れてしましました。
次回は泉州支部さんのホストでバトルが行われます!
最後になりましたが
泉州支部青鳩会副部会長の堀さん、ホントにお疲れ様でした!
同窓会!
先週の土曜日に『長瀬西小学校』の仲良かった友達で小さな同窓会が有りました!
まぁ小学校の同窓会と言うより、成人になって良く遊んでいた友人達の集まりですね~
小学校の5・6年生の時、同じクラスの友達が多く、
6年2組だったんですが、昔から仲良しでしたね
今回は北海道から来てくれたり、横浜から、岐阜からと遠方の友達も来てくれて
めちゃ嬉しかったです!
一次会は鶴橋の『竹取御殿』でみんなで楽しくワイワイガヤガヤ
岐阜から来てくれた『しんちゃん』私としんちゃんは『忘れ物王』↓↓↓
私の友人の中でも最も長い付き合いの『にんのん』↓↓↓
(友人として30年は超えています!)
恒例の爆笑旅行や家がたまり場で『貧乏鍋』を皆でつついていた『ただし』↓↓↓
(顔デカ!)
一番のモテ男も髪の毛が薄くなり始めた『海』↓↓↓
今も地元に住んでいて今やPTAの副会長の『イモ』↓↓↓
(左から2番目)
横浜でうどん屋さんを経営している『佐野』↓↓↓
(左端)
(20年振り!)
ちなみに佐野のうどん屋さんはこちら↓↓↓
女性の写真は怒られそうなんでやめとこ~っと!
2次回も鶴橋で飲んでいて、
3・4次会はミナミで飲んでいました。
気が付くと3時過ぎ・・・
時間を忘れてしゃべっていました。
(さすがに20年分しゃべると時間が足りませんね)
皆さん元気でまた飲みに行こうぜ~
ブログさぼり・・・
最近ブログさぼっています・・・
うぅ~~~んこれも癖のもので書き込みしたらするのですが・・・
最近はもっぱらフェイスブックの『見てるだけ』の人になっています・・・
皆さん結構マメに写真載せたりで上手ですね~
友達欄を見ると90%以上不動産屋さん関係・・・
友達の幅が狭いですね
明日は青鳩会泉州支部VS堺支部の対抗戦!
堺支部は選抜チームを組んで、いかに下手な私に貯金を造る作戦で挑みます!
明日はかなり寒いそうですが、勝ちに行きますよ
皆さん貯金宜しくお願い致しますm(__)m
だれも来ないぞ(T_T)
フェイスブックデビュー!
昨夜青鳩会の『フェイスブックセミナー』に参加致しました!
フェイスブック?・・・私はSNS系は全く判らない人なんですが、
昨日のセミナーに出席させて頂いた事で、いよいよフェイスブックデビューです!
私の師匠もフェイスブックしててビックリ
早速『友達になる!』を申請・・・
いや~結構面白いですね
『こんな人と知り合いなんか~』とか
『この人ってこんな人脈あったんや~』とか
今まで描いていた印象とは違って見れて良かったです。
人と人の繋がりを感じるサービスですね~
講師の宮平さん有難う御座いました。
PS:私のフェイスブックの写真どうしようかな?
青鳩会の朝倉さんも浅香さんも自慢の子供ちゃんの写真でとってもかわいいですね!
うちも対抗して陸矢くんの写真にしようかな~