8月30日~9月2日まで京セラドームにて、SMAPのライブが有るそうで・・・
私の通勤電車である『長堀鶴見緑地線』はたいへんな事になっています。
帰りの電車で『心斎橋』で長堀鶴見緑地線に乗り換えるのですが、
既に御堂筋線にもSMAPファンが流れているではないですか
(どうして判るのって・・・それはね・・・うちわですよ皆さん同じうちわを持っている)
や・やばい
またファンの渦の中に・・・
家内から『帰りに牛乳買ってきて』と業務命令がある以上、何本か電車を逃すとスーパーが閉まる・・・
ここはあえてファンの渦の中へ・・・突入じゃ~
結果的には、私がバカでした
待合の時既に女性率99%・・・しかも超満員の予感。
前の方に並ぶと、奥に行く事になりますので、
ココは電車に乗って出入口のポールのポジションを確保するぞ
しかし、先ほどの電車が臨時車両でしたので、心斎橋停まりで知らずに乗った人が
心斎橋に下車して、待っている人でごった返し
暫くすると、ホームに電車が滑り込み、車内を見ると・・・99.9%女性。
しかも、満員状態・・・
ちなみに長堀鶴見緑地線は、ホームに転落防止のゲートがあり、ゲート沿いに並んでいました。
ヨッシャ~これで何とかポールポジションは確保できるやろ!
・・・ところが、50歳位のおば様が、私とゲートの間に、見事に割り込み
(業とではないと思うが・・・)
そのおば様のお連れ様と思わしき方が3名へ
『〇〇ちゃんこっち!』
・・・へっ・・・この状態で・・・・ムリムリ
しかしおば様達はまるで、達人のように、私の存在が全く無いモノの様に、割り込んで来られました。
その勢いで、ポールポジションが・・・・
運悪く、出入口の真ん中から奥へ・・・
やばい・・・まずい・・・
超満員の中、扉は閉まり、私の腕はどなたかの体の間に挟まり、
全く身動きが取れないまま、電車が動き出しました。
腕が・・・あまり動かすと『チカン』と間違えられる
(少しの間我慢するしかない)っと思った時、その腕は先程のおば様達の間に挟まれている事実に気が付きました。
すると、おば様達が私に聞こえるか聞こえないか位の会話で
『こんな電車狙ってるチカンが居てるらしいよ~うちの娘が言うてた』
(えっまさか俺の事見て言ってんの・・・)
『え~そんな人おるん?でも私達は無いね~』
(ナイナイ・・・絶対にナイ)
『でも判らんよ~ピースの綾部みたいな人いてるし~』
(イヤ、ナイですし、一回一回俺を見るな)
幸い長堀鶴見緑地線の心斎橋と長堀橋との区間はさほど時間がかかりません。
長堀橋駅に着けば、多少はマシになるかと思い、後ろの人が下りるのに、私も一度下車しました。
しかしココで私も車両を変える訳にはいきません
変えたら『あの人やっぱり』的な事になっても、
私は明日も明後日も来月も来年も
この電車に乗るのだから・・・
言い替えれば、私の家みたいなモノです
ココは引く訳にはいかん
『かかって来いおば様達』
(いやそんな事まで考えんでも・・・)
しかしおば様達はSMAPのライブ話で夢中・・・
おば様達・・・私は熟女大好き芸人ではありません。
あっ・・・牛乳を買うと言う業務命令を忘れかけていた。
月: 2012年8月
8月も終わり・・・
早いモノで、8月も終わり、夏も終わり、暑さだけがまだ続く・・・
8月のブログ更新が少ない
夏季休暇が有ったとは言え、さぼり気味に
『喝』
しんかなの『新ブログ王』になる為には、更新と内容の充実目指して頑張ります。
当社の決算月まで残り1ヵ月・・・最後?の力振り絞って、頑張りますよ♪
アスパラガス!(^^)!
僕の夏休み(^_-)-☆
学生諸君夏休みの宿題は終わりましたか?
まぁこの時期の定番の質問ですね
夏休みと言えば、私は小学校に入学前から、母方の実家である。
『長崎県雲仙市(旧小浜町)』に里帰り・・・と言うより、預けられていました。
母方の実家は農家をしていました。
この辺りは全くと言って何も無いところ、地域の子供は夏休みに午前中は農家の手伝いをする習慣。
私も当然の様に、農家の仕事を手伝っていました。
小さな頃は、農協へ納める為に段ボールに梱包をする手伝いやら、
牛を飼っていましたので、エサやりのお手伝い等
大きくなってからは、鎌で草刈や牛の世話等
大阪では家の手伝いなんて一切しないのに、田舎では進んでやっていました。
お昼ご飯等は大したモノではないのですが、ばぁーちゃんが作ってくれた料理が、
仕事をした分、とっても美味しかった!(^^)!
午後からは近く(車で行かないと無理・・・)プールや公共施設の温泉施設に行き
日が暮れる頃、じぃーちゃんが迎えに来てくれるまで、遊んでいました\(^o^)/
当然農家の朝は早いので、消灯時間も8時には寝ていた様な気がします。
そんな生活を夏休み中していれば、夏休みの宿題をする暇がない!
(いやいや昼から遊んでるぞ)
学校の先生からは『帆足君なんで宿題してないの』
『先生俺の夏休みは農家になるからムリ・・・俺がおらんかったらじぃーちゃんたいへんやろ?』
と全く筋の通らない言訳をして、2学期の半ばに宿題終わる始末・・・
でも私にとっては、手伝いが誰かの役にたっていると思うと貴重な夏休みだったと思います。
前にも紹介致しましたが、此処から見える夕日が私は日本で一番綺麗とおもっています。
夏場には山間から見える橘湾に丁度夕日が沈む風景が、とっても綺麗
陸矢君にも、毎年見せてあげたい風景です。
夢に向かって\(^o^)/
見事!大阪桐蔭さんおめでとう御座います(^^)/
夏の高校野球の本日決勝戦
前評価の高い『大阪桐蔭』VS『光星学院』の決勝戦でした。
結果は大阪桐蔭の藤波が強打の光星学院を完封で抑え
史上7高目の春夏連覇となりました。
今年の甲子園を総括すると、打者より投手や守備人に話題が多い年となりました。
投手では初戦22K(三振)の大会記録の桐光学院の松井投手や優勝した大阪桐蔭の藤波
倉敷商シンカーを投げる西投手、1年生で4番を打つ明徳義塾の岸投手
守備では大会ノーエラーの作新学院や東海大甲府の二遊間コンビ
ベスト16からは割とロースコア―ゲームが多く、甲子園マニアには最高の年でした。
来年も期待できる選手が多く、秋の明治神宮大会なども気になるばかりです。
大阪桐蔭の皆様本当におめでとうございます(^^)/
敗れました光星学院を始め、甲子園に出場したまた出来なかった高校野球児の皆さん
きっと、これからの人生であの時の努力が報われる日が来ると思います。
ご苦労様でした(^_-)-☆
PS
秋の大会から忙しくなるぞ~
(って仕事しなさい)
住宅展示場訪問(^^)/
雨男・・・いや嵐を呼ぶ男です。
皆さん雷雨がかなり激しくなっていますので、お気を付け下さい。
ところで、当社は本日が夏季休暇明けです。
このお盆中も雨男ぶりは健在で、13日の出来事です。
家内の実家に行っていましたが、それまでは天候も良く外で御曹司と遊んでいました。
義父からTELがあり、外で食事する事になり、出かける準備をして、さぁ~出発!
自転車出して、御曹司を乗せ、家内も乗り(違反ですが・・・)ペダルを踏み込んだ瞬間!
ゴロゴロ
突然の嵐となりました
のなか自転車で5分位の場所ですが、御曹司も家内もボトボト
食事する場所まで取り敢えず連れて行き、私は豪雨のなか再度実家に戻り、着替えを取りに帰る事に・・・
傘を差しても無駄・・・そんな中往復して、しばらくすると小雨に・・・
まさに雨男です!
しかも、次の日は義兄をゴルフの予定。
電話があり『取り敢えず、ゴルフ場に来てて』
朝5時半に起床した時点では、小雨程度でしたが、6時15分に車を出して、エンジンをかけた瞬間・・・
ゴロゴロ
またもや豪雨です!
しかも奈良県のゴルフ場でしたが、行くまでの雨がハンパ無く降り続け、運転するのも怖い位。
ゴルフ場へ到着すると、義兄から『今日は中止にしよう』と
ゴルフの練習しに行ってお風呂屋さんに行く事になりました。
そうなんですお風呂屋さんに着く頃には、小雨になっていました。
各地では被害も出ていますので、ゴルフが出来ない位は大した事ではありません。
河川の近くの人は、充分にお気をつけ下さい。
しかし私は雨男を通り過ぎ、今や嵐を呼ぶ男です
今度のゴルフ大丈夫かな~
都会の中にちょっとした癒し(^^)/
facebookすっご~(^^)/
『facebook』って凄いですね((+_+))
友達が夏休みにいろんな所へいってるのが
よ~く判ります。
〇〇土地建物の人は北海道!
〇〇〇ハウジングの社長は奥さんと沖縄。
〇〇ー〇の社長は石垣島。
〇&〇の事業部長は東京。
(仕事かな?)
TV関係の〇〇さんは畑
(取材かな?)
まぁ~皆さん全国各地へ行ってるみたいで
私はと言えば・・・
『富田林市役所』です。
判って頂いているとは思いますが、『仕事』・『ビジネス』・『お金儲け』
(コラコラ自棄にならない・・・)
物件調査で来ました(^^)/
さぁ~今日は仕事早く終わらせて、『家飲み』するぞ
しかし今朝のなでしこJAPAN見てしまい・・・今現在死ぬほど眠い
ちょっと寝てしまいました
沖縄や北海道に行ってる人、お土産的なモノ受付しますよ~