おニューの靴

今日はとっても・とってもいい天気晴れ
こんないい天気には、おろしたての靴で出勤ですわーい(嬉しい顔)
先日購入したティンバーランドのハーフカットのスニーカースタイルですくつ
2012101509370000.jpg
冬のジャンバーもティンバーランド
最近ハマっています(^^)/

宅地建物取引主任者(^^)/

さぁ~不動産屋さんにとって、登竜門は『宅地建物取引主任者』の国家資格の取得です。
その試験日が来週21日に控えています!
私も平成17年に合格しましたが、受験すること5回目で取りました。
1回目・・・不動産屋さんに入ってすぐ受験
2回目・・・全く勉強せず2日酔いのなか受験
3回目・・・学校に通いましたが、途中で行かなくなり、ほとんど独学で受験
4回目・・・いい加減取らないとヤバいと思いながら受験
5回目・・・前回が1点足らずで不合格だったので、必死に独学で受験
やっと合格あせあせ(飛び散る汗)
1回目~3回目は全く話になりませんが、
4回目落ちた時は自分のなかでは結構勉強したつもりですので、ショックでしたもうやだ〜(悲しい顔)
5回目の勉強をする時は、『今度落ちたら受験せんとこ』と思い
勉強できるところでは、少しでも教科書や問題集を広げ、4回目の1.5倍くらいしました!
ちなみに私の勉強スケジュール
12月(4回目の発表)~4月までなにもしない
5月・・・民法
6月・・・法令上の制限
7月・・・宅建業法
8月・・・復習
9月・・・問題集(過去問)
10月・・・試験時間内に50問解く練習
民法は覚えるのではなく、意味を理解する
法令上の制限は、ひたすら覚える
宅建業法はポイント(8種制限・クーリングオフ・免許・35条)を重点的に
問題集は予想問題集は絶対しない、やるなら過去問
時間内に解くのは結構大事
受験される方へ
一般問題の5問は当日専門学校さんが配っている、練習問題みたいなやつやれば
2~3点は取れますので、ラスト1週間は自分が苦手な点を繰り返しするのと、体調管理に気を付けて頑張って下さい。

忘れ物(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

昔から私は忘れ物がとっても多いのですバッド(下向き矢印)
今日も電車に乗って新金岡で降りる時に気が付いたのですが、
『あっexclamation財布忘れたもうやだ〜(悲しい顔)
いつも鍵とか携帯とかを決まった場所に置いているのですが、
昨夜、領収書の整理をするのにテーブルに置いたまま・・・
ポケットにほんの僅かばかりの小銭があるだけたらーっ(汗)
朝からリフォームの打合せで、現場まで行き、打合せ終了。
いつもお世話になっている幸喜住販さんとしゃべっていると
『帆足君ご飯行こうるんるん
『財布忘れてしまったので、奢って頂けるなら・・・』
『ええよぉパスワード
『あざっ~~~す』
食後のコーヒーまで奢って頂きぴかぴか(新しい)
正哉さんいつも有難う御座いますm(__)m
しかし忘れ物って何歳になっても直らないものですねバッド(下向き矢印)
注意力散漫ですなぁ~

iPS細胞便乗?

ここ1週間は山中教授のノーベル賞受賞の話題でもちきりわーい(嬉しい顔)
山中教授と並んで話題になったのが、ハーバード大学客員講師を名乗る森口氏
森口氏本人は『臨床応用をした』と語っているのですが・・・
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
『ほんまかいexclamation
って思いませんか?
あの会見を見ていれば、嘘っぽいバッド(下向き矢印)
私は会見の内容と報道されている情報しか知りませんが、観た感じだけですと
『ほんまかいexclamation
こんな話しって世の中には沢山有るんでしょうね~

お仕事らしいです(^^)/

うちの御曹司は、お出かけする時
『お仕事いってきま~すわーい(嬉しい顔)』と言うのですぴかぴか(新しい)
そして必ず持って行くものは・・・
生まれた時にお客様から頂いた『リュック』が超お気に入りるんるん
2012101019140000.jpg
昨日もとなりに出来たロイヤルホームセンターに行くだけなのに
『リクそれ置いて行ったら?』
『リクはお仕事行くのちっ(怒った顔)
『ハイハイバッド(下向き矢印)
ホームセンターではショッピングカート【自動車バージョン】に乗っては
なんどもガソリン入れるマネをするのです。
『リクの車燃費悪いね~』
『??ネンピ??』
少しつづ言葉を覚えて行く御曹司でしたわーい(嬉しい顔)
2012101019130000.jpg

映画で一番は・・・

ほとんど映画観に行く事がありませんが、
私が一番好きな映画は・・・
『ショ―シャンクの空に』って言う映画です。
終身刑を言い渡された主人公が、刑務所内で紆余曲折有りながら
次第に仲間も、刑務所内でも地位も確立していき
最後はどんでん返しの末夢を叶える
こんなに永く人は夢を追い続けれるものなのか?
主人公の強靭な思いに感動と爽快感がある映画です
メジャーな映画ではないですが、ほんと良い映画ですよるんるん
あとハリーポッターシリーズも原作を読んでいたので
映画も好きですが、やはり原作には勝てませんバッド(下向き矢印)

金本さん今日が最後の雄姿・・・(T_T)

今日は阪神タイガースにとっては特別の日
あの鉄人・アニキである金本知憲さんの引退試合です。
本当にあのダメダメ阪神タイガースをリーグ優勝できるまでに育ててくれました。
一番の功労者と言ってもいいと思います。
今日は4番でお願いしますわーい(嬉しい顔)
今年は広島の石井さんや阪神の城島等ビックネームの人が引退されました
阪神に限らず各チーム、新陳代謝の年となり来年こそは、優勝だぁ~パンチ
阪神球団の皆さん!背番号『6』は永久欠番にお願いします!

日本が誇れるノーベル賞

先程Yahoo!のトピックスにひらめき
iPS細胞の京大山中教授、ノーベル医学賞受賞とありました!
ぴかぴか(新しい)凄い!
日本が誇れる医療技術となるんでしょうね~
ノーベル賞と言えば、
佐藤栄作や川端康成・・・最近では七三分けの田中耕一さんなどが記憶に新しいですが
もちろん他の受賞者も凄いとは思いますが、
今回のiPS細胞は、研究が進むと『癌等は不治の病ではなくなる』日も近いかもしれませんね
山中教授受賞おめでとうございます!
(って最近知ったのですが・・・)

尊敬する経営者

私が尊敬する経営者の一人が京セラ・第二電電の創業者で現日本航空名誉会長の
『稲盛和夫』さんです。
稲盛12ヵ条のなかに
『売上は最大限に伸ばし、経費は最小限に抑える』とあります
2010年1月に当時会社更生法により日本航空の再建に、無給で社長に就任
ここまでなら『成功者なら名誉のためにするのかなぁ~』って思っていましたが
初めての会議が、昼食を取りながら役員との会議だったそうですが、
稲盛さんが言った第一声が『この弁当なんぼや?』と言ったそうです。
日本航空は会社更生法を申請したとは言え、だれもが知る大企業です
当然その役員がランチミーティングに食べる弁当は500円って事はないでしょう。
しかし稲盛さんはそう言った体質に『喝』を入れたそうです
その後は恐ろしく早いスピードで再建し、先日再上場までし
経常利益・会社資本も全日空を抜き世界トップクラスへ
社長から名誉会長に一線から退いたそうですが、
『再上場にあたり、気を抜かず取り組めるかが心配』と言ったそうです。
御年80歳になられる稲盛さんは、日本を代表する経営者と思います。

駄々っ子全開らしいです(-"-)

家の御曹司『陸矢君』は最近、やや反抗期バッド(下向き矢印)
家内が言うには、『全く言う事きけへんちっ(怒った顔)
しかし私にはそうでもない・・・って私が気が付いてないだけ?
昨日も『パパこれしてわーい(嬉しい顔)』ってミニカー出してきたのですが、
『リク、パパご飯食べてからねぇわーい(嬉しい顔)
『はぁ~いグッド(上向き矢印)
と言って一人で遊んでくれていましたが、
家内といる時はそんな事はないそうで・・・
少し家内も疲れ気味ですので、今日はこれから帰って、陸矢君とお風呂入ったり、本読みしたり
バトンタッチ致します。
(先日ゴルフ行きすぎって雷が落ちたところなもんですからたらーっ(汗)
2012100523320001.jpg