入学式まで大丈夫?(>_<)

本日は淀川区三国本町のご案内で現場まで(^^)/
三国小学校まで徒歩1分の物件です。
そんな三国小学校の正門も入学式前に桜が満開ぴかぴか(新しい)
2013033112180000.jpg
入学式前に満開になってしまい、本番の入学式には少し散ってしまっているかももうやだ〜(悲しい顔)
今年もたくさんの新小学1年生が入学してくるのでしょうねぇ~
ピカピカの1年生るんるん

売って下さいがたくさん・・・

昨日物件の調査で近隣を歩いて調査していたところ
とある看板が目に入りました(^^)/
2013032919300000.jpg
『当不動産は売却しません!』
場所は所要幹線道路に面した、30坪程度の土地。
恐らく、不動産業者から頻繁に
『〇〇の土地売りませんか?』
『駐車場にしているより、建てた方がいいですよ』
この様な連絡が頻繁にあるんでしょうねぇ
まぁ~判らなくはないのですが・・・

通信が出来ない(+_+)

昨日朝、事務所へ出勤すると・・・
いつものようにPCに電源を入れ、メールチェック
あれ?つながらない・・・
インターネットもつながらない・・・
FAXも電話もつながらない・・・
唯一、電話の転送受信のみ受けれる状態がく〜(落胆した顔)
事務所の外でNTTさんが、作業をしているので、
『あの~通信が出来ないのですが、なにかあったのですか?』
『ここではないのですが、別の処で線の欠損がありましてご迷惑おかけしています』
あららバッド(下向き矢印)
回復まで1時間程・・・
通信が出来ないって、この時代にはまるで『陸の孤島』
その間なにも出来ずに、いかに通信に頼って仕事をしているか痛感しました(T_T)

残念ザックJAPAN(T_T)

いやいや残念でしたもうやだ〜(悲しい顔)
ヨルダン戦まさかの敗戦・・・
勝つか引き分けでW杯の出場が決定する試合だったのですが、
残念ですバッド(下向き矢印)
私の個人的な見解ですが、
ザックJAPANの中心は『香川』でなくやはり『本田』ではないでしょうか?
本田がいて香川が生きるし自由で独創的なプレーができるのでは、
戦力で言えば間違いなく日本がヨルダンより強いですが、
ヨルダンのホームゲームの強さは半端ではないexclamation
遠藤のPKの時、緑色の光が顔を照らしていたのを見て、
W杯出場に向け、国民が強い期待をもっている。
(道義的には良くないけど・・・)
前のカナダ戦同様に修正しきれていない様に思いました。
次はホームでオーストラリア戦
ここで決めないと、後はアウェーのイラク戦
逆に考えるとホームでW杯出場を決めれると思えばわーい(嬉しい顔)
『絶対に負けれない戦いが、そこにある!』
まさにオーストラリア戦がその戦いにexclamation×2
頑張れザックJAPANパンチ

久しぶりの北御堂(^^)/

本日ご契約に本町まで、行って来ました(^^)/
本町と言えば・・・
21歳の頃、勤めていた会社の『本町オフィス』があった場所
営業会社で営業のイロハを教えて頂きました(*^_^*)
師匠との出会いも本町オフィスでしたっけ!?
(若干忘れ気味)
2013032616470000.jpg
毎朝、北御堂会館の前を通り通勤、帰りはいつも成果の上がらない営業成績に肩を落としながら帰宅もうやだ〜(悲しい顔)
2013032618080000.jpg
『我が国に生まれんと欲し、彼の国に生まれんと願へ』・・・?
北御堂の正面右側に、なにかの教えでしょうか、毎日違う事が書いてあります。
心に沁みる事も書いているのですが・・・
今日のは凡人の私には、判らんがく〜(落胆した顔)
そんな北御堂会館も改装工事中わーい(嬉しい顔)
2013032618070000.jpg
20年経った今も昔と変わらず、建っている北御堂会館!
少しは成長したのかなぁ~と思いながら、契約へ向いました(*^_^*)

公示地価

先日公示地価の発表がありました。
そもそも『公示地価』ってなに?
公示地価とは・・・
国土交通省が毎年1月1日時点の土地の価格を示したものです。
公共事業等に用いられます、商業・住宅・工業・林地と用途に分け
更地(建物が建っていない状態)として、1㎡あたりの価格を算出致します。
評価は不動産鑑定士が行います。
不動産価格の客観的要素となります。他にも『路線価格』・『基準地価』があります
『路線価』は財務省が主幹で、税金の算出するものに用います。
『基準地価』は各都道府県が行い主に不動産取引価格の基準とするものです。
ちなみに不動産鑑定士が評価を行うそうですが・・・
(同じところを年に何度も行うの?)
例えば・・・
大阪市天王寺区真法院町10-6
公示地価・・・540,000円
路線価格・・・430,000円(平成24年度)
基準地価・・・544,000円(平成24年度)
※1㎡あたり千円未満切り捨て
この様に『公示価格』と『基準地価』は価格が近いですが、『路線価格』はかなり下回っています。
他の地域でも同様で、『路線価格』はひとり価格が下回っています。
理由としては、路線価格は道路に価格を付けその道路に面した土地の価格ですので、『公示地価』や『基準地価』はその不動産ズバリですが、道路が東西に走っている場合は、[南向き]と[北向き]と同じ値段になる為と、用いるのが【税金】ですので、評価基準を下げているそうです。
(定かではありませんm(__)m)
ひらめきさて『公示地価』に話しを戻しましょうふらふら
今回の公示地価は、『下げ止まり』が一部に見られ、『地価デフレの終焉か!』なんて記事も目にします
実際大阪圏(大阪府全域と兵庫県・京都府・奈良県の一部)では、前年比で住宅地-0.9%商業地-0.5%と下がりましたが、3年連続の下げ幅減少で上昇地の2012年が137地点から2013年は249地点(住宅地)と上昇地域が増えたと示していますが・・・ここは続編で書込み致します。
全国の公示地価では、前年比宮城県が上昇・愛知県が横ばいとなりました。
宮城県は震災後高台への移転が需要が高くなり、上昇へつながったと言えます
愛知県では自動車工場が円安を受け活気を取り戻し、需要が高まったと言われています。
公示地価は景気判断の一つのバロメーターです。
今年は期待できるのか?
続きは続編で書込み致します。
ちなみになんですが・・・
当社では≪査定レポート≫を作成する場合、裁判所・金融機関等に査定根拠を示す場合は『公示地価』と『路線価』を用います。
ちょっとした宣伝でしたm(__)m

帆足選手(^_-)-☆

センバツネタですいませんm(__)m
本日第1試合、仙台育英(宮城)VS創成館(長崎)の創成館の選手に帆足選手がいます。
私と同姓の帆足・・・
あっ!ちなみ親戚でも従弟でもないと思いますバッド(下向き矢印)
実は帆足家のルーツは長崎県なんです。
私も本籍も長崎市高平町ってところ
(と言っても行った事無いふらふら
父は10人兄弟の末っ子、一番上の伯母さんとは20歳も離れているそうです。
今ならビックダァディーるんるんまでいきませんが・・・
祖父は父が幼い時に亡くなり、終戦間際だったのもあり、熊本県に疎開していたそうです。
祖父には、確か3人の兄弟がいて、祖父の名前が松次郎なんで、恐らく次男なんでしょう。
長男さんは知らないのですが、三男は教育者で長崎県にいてるそうです。
ひょっとしたら、創成館の帆足選手も近いところで血が繋がっているのかも・・・
今日の試合では9回に代打で出たそうですが、憧れの甲子園に出れて良かったですねぇ~
夏にはレギュラーになって甲子園を沸かして下さいexclamation

アルモハウジングさん5周年(^^♪

新金岡5丁で不動産屋さんと言えば・・・
『ハウジングエージェンシー!』って言いたいところですが・・・
やはり『アルモハウジングさん』でしょう!
不動産業界の場合、同業他社を貶したり等はあまりしません。
業界の横の繋がりは、他の業界にはない位結束力があります。
そんなアルモハウジングさんもはや5周年・・・
本当におめでとう御座いますm(__)m
あれから5年も経つのですねひらめき
商売以上に、アルモハウジングさんには私も個人的にお世話になっている方も多いのです。
これからも10年・20年と新金岡の不動産屋さんとして頑張って下さい!
ご近所さんだけの関係では無いと思っているのは私だけだったりしてもうやだ〜(悲しい顔)

大好きトーマス\(^o^)/

昨日20日の振替休日を頂き、陸矢君念願のトーマスアドベンチャーへ
ひたかたパークで開催していましたので、行って来ました(^^)/
2013032212420001.jpg
お弁当をママに作ってもらいテンション絶好調わーい(嬉しい顔)
アトラクション?って言うより、展示場ぽぃ・・・
しかし御曹司は、無我夢中で遊びまくりるんるん
アトラクションを出てから、乗り物や唯一乗れる「サーキット2000」
http://www.hirakatapark.co.jp/attractions/show/23
他にも遊園地内をブラブラ(^^♪
すると・・・
『パパ抱っこ抱っこちっ(怒った顔)
『リク?寝んねするの?』
『うんexclamation
しばらく抱いていると・・・
2013032216480000.jpg
爆睡です(*^_^*)
たくさんの楽しい経験が出来て良かったね揺れるハート
また今度行こうねぇ

はじまりましたセンバツ(^_-)-☆

「暑さ寒さも彼岸まで」・「奈良のお水取り」・「桜開花宣言」等々春の訪れを表せ表現は沢山有りますが、高校野球マニアたちにとっては、
『春はセンバツから』
選抜甲子園が春を感じる言葉ではないでしょうか?
初戦は敦賀気比VS沖縄尚学、共に近年甲子園の常連チーム。
沖縄尚学は九州チャンピオンで戦前ではややリードと思われましたが、
結果は敦賀気比の打線爆発7
岩国商に至っては優勝候補の履正社に1VS0と接戦勝ち!
マニアに言わせれば、ロースコアの大金星は大会で波に乗り易い
ダークホース的な存在かも!?
桜もちらほらと蕾がふくらみ、日中は気温も暖かくなり春モードですねぇ~
しかし私は春の風邪をひいてしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)
皆さんの季節の変わり目ですので体調には充分お気を付け下さい。