1月21日の新年互例会でフラダンスで優勝した事を書込みを致しました
・・・優勝するとこんな表情になるんです\(^o^)/
さらに商品を頂くとこんな感じに・・・・
ちなみに撮影して頂いたのは、青鳩会の先輩エイショウハウスの浅香社長です
いつも有難う御座いますm(__)m
月: 2014年1月
新年会by小学校(^_-)-☆
25日土曜日に毎年1年の始めに、東大阪市立長瀬西小学校の同窓の友達の新年会でした(^_-)-☆
始めてから、かれこれ10年程やっています。
毎年男だけで特に仲の良かった4人で飲んでいましたが
今年は地元での開催でしたので、同じ同窓のおにいちゃんのお店で開催と言う事で
同窓で地元に住んでいる女性3名と開催!
海外で活躍する人や子供のソフトの監督をやっている人
地元で永年お父さんと一緒にクリーニング店をやっている人
大手の会社で出産後も仕事を続けている人
同じ小学校を出て、今の皆さんが有るのだと思います(*^_^*)
私の自慢の良き友人たちです(^^)/
毎年『来年もこのメンバーで飲みたいなぁ』と
仕事への活力になってくれます
新年互例会(^_-)-☆
宅建協会堺支部が5年ぶりに新年互例会を開催すると言う事で
日頃皆様にはたいへんお世話になっていますので、初参加させて頂きました
会場は深井の『サンパレス』
定刻の18:30を過ぎてしまい・・・
既に皆様会食がスタート(>_<)
フラダンスのショーがスタート
司会進行の若林さんから
『各テーブルから代表してフラダンス踊ってもらいます』
『へっ!』
私のテーブルを見渡すと、どうやら一番若いのは私・・・
ここは率先して代表になった方がいいんでしょうねぇ(^_-)-☆
(いややりたかったんでしょ)
優勝者には豪華賞品がですようです!
気合い入れてフラダンス踊ってやる
結果は・・・・
見事逆転優勝
商品を頂き、大満足
意外とフラダンスハマりそう
赤ちゃん(*^_^*)
現場待機はつらいよぉ(T_T)
本日は朝から雪がちらほら舞っていました~~~~
午前中はリフォームの打合せ
午後からは新築現場の待機でした
しかし寒い
私はやはり現場待機は苦手
やはりお客さんと喋ったり物件見たりしている方が合っていると思います
人には得手不得手がありますねぇ
血液検査(>_<)
1月17日
今日・明日とかなり冷え込むそうです
センター試験も始まるそうで
皆さん体調には充分気を付けましょう(^^)/
さて、昨日は1月17日
忘れてはいけない『阪神淡路大地震』
あれから19年・・・
我々不動産業界にとっても後には大きな影響を受ける事になります。
家屋に対する事だけでなく、地盤(土地)の強度や補強等も考える様になりました
当社は特に中古住宅の販売が多いので、改めて耐震に対して考えさせられます。
神戸市でも半数近くの人が1995年1月17日以降に引っ越ししてきたり産まれたりと
震災を経験された人が少なくなってきているんそうですが
決して忘れてはならない、
また不動産業者としても地震は起きる事を考え取引をしなければなりません。
最近はまっています(*^_^*)
腹話術なの?(ーー;)
うちの御曹司と大阪城公園の敷地内にある公園へ行って来ました(^^)/
大きなすべり台や遊具が結構充実しているので御曹司は気に入っているのですが
先日の事です。。。
後援の真ん中で一人のおじさんがなにやら一人言?を言っていると振り返った瞬間
オジサンが大きなバックの中から人形を取り出し、腹話術を始めるではないですか
はぁここでやるの?
しかもその腹話術の完成度の低さ
最後には『よかったら余興代をお願いします』
であればもう少し完成度の高い芸をお願いします・・・
まぁ変質者的な人ではなさそうなのでいいけど
小さな子供が遊ぶ場所なので、例えば紙芝居にするとかの方がいいでは?
他のお父さんやお母さん達の不安そうでした。。。
成人式ですねぇ(*^_^*)
本日は成人式です(*^_^*)
成人式も恒例となりましたド派手な格好の成人式
女性の方でも『花魁』の恰好で参加されている方も・・・
中でも沖縄の成人式は有名ですねぇ~~
沖縄の成人式 2014年
もはやイベント化されている様な・・・
ともあれ新成人の皆さんおめでとう御座います(*^_^*)