年に4回行われます業務研修会
宅建業者の代表者と専属の主任者が出席が決められています。
堺地域は『じばしん大ホール』で今回初めて行いました(^^)/
以前は隣りの商工会議所で行っていましたが駐車場の問題と
会場の大きさの問題でじばしんに代わりました。
税法の改正点と借地法のなんとかでした
(なんとかって)
いつも研修中は良く寝れます
(コラ!研修受けなさい)
月: 2014年2月
いつのまに大きく(*^_^*)
運転免許の更新だす(^^)/
ソチ五輪閉幕でしたねぇ
メダルの色や取れた取れなかったに関係無く感動です
ジャンプの葛西選手やフィギア男子の羽生選手も感動しましたが
ソチ五輪で一番感動したのは、浅田真央ちゃんのフリーで滑り終えた瞬間
何回も放送されていますが、未だにウルっとしていまします。
そんな感動とは全く関係ないのですが、本日は睡魔との戦い
運転免許の更新に行って来ました(^^)/
光明池の試験場で『違反者講習』
2時間の講習でした
そう!違反者なんです
確か携帯電話使用でキップ切られ違反者講習を受ける事に
なんせ眠い
しかも講師の方がチョイチョイ挟んでくる小粋なジョークが
更に深い睡眠へと誘うではないですか・・・
毎回講習を受けて思う事は、『違反せんとこ』
まぁ~確かに違反しなければ、事故をするのも、事故に合うのも少ないでしょうねぇ
目指せ!優良ドライバー
しんかなに広大な敷地が~~(^^)/
皆さん~~ご存知ですか?
新金岡に広大な敷地の更地になりました(^_-)-☆
そう!旧南海バスの車庫です
以前は車庫と事務所が建っていました
事務所の中には学習塾がテナントで入っていました
学習塾さんは入口側へ移動しましたが
車庫と事務所は取り壊し、なんでも大きな病院が出来るそうです
しかし・・・しんかなには既に『豊川病院』と少し離れて『労災病院』が
大きな病院がまたできるのですねぇ~~
病院は商業施設とは違い、近隣に有っても商圏上の問題は少ないのでしょうけど
私個人的には、なにか有名な商業施設が来てほしかったのですが
フレスポしんかなとコラボ出店なんて事出来なかったのでしょうか?
正直『北花田』・『なかもず』に比べ『しんかな』は少し認知度にかける気がするのですが
まぁ~これから『しんかな』が『しんかならしく』地域になってくれてばいいですねぇ
真央ちゃん頑張りましたねぇ(T_T)
ソチ五輪も明日で閉幕(^^)/
いや~感動しました
女子フィギアの浅田真央選手
最終演技は感動でした
葛西選手の銀メダルもとっても良かったですねぇ
さて本日は案内の立会いと明日のオープンルームの準備
今日は風邪気味なんで早く帰ろうっと!
青鳩会定例会議(*^_^*)
毎月の第3木曜日は所属しています大阪宅地建物取引業協会堺支部青鳩会の定例会議
現在当部会の副部会長の職を拝命しておりますm(__)m
任期もあと2ヵ月・・・
定例会議は今回で最後となり、あとは3月の懇親会のみ
思い起こせば、酔った勢いとは言え、私には荷の重い役に思えましたが
諸先輩方のご指導と頼りない執行部に着いて来て頂いた部会員の皆様のおかげで
なんとか職を全うできそうですぅ
現状は必ずしも満足の行く運営では無かったし、
まだまだやり残した事の方が多いです。
不動産業は横の繋がりは重要で、また今後さらに重要度が増すと思います。
次回の新執行部に移管し、私は一部会員として陰ながら協力したいと思います
\(^o^)/
お誕生日おめでとう(^_-)-☆
生活発表会\(^o^)/
お勉強です(^^)/
お話しキャラバン隊(*^_^*)
すごい雪ですねぇ
大阪の雪に不慣れなのでたいへん
朝からリフォームの打合せで堺市西区上まで行って来ましたが
工務店の社長に『車乗せて行って~~~』
ときはま線を走る車もゆっくりでした(^^)/
さて今週の水曜日はいつもはうちの御曹司が習っている『体操教室』に行くのですが
幼稚園のスケジュールを見ると『お話しキャラバン隊』と有りましたので
体操教室はお休みして、幼稚園に行くことにしました(^_-)-☆
玉造幼稚園の園児とプレイルームの園児とご近所の小さなお子さんが参加
4冊の絵本を読んでくれました(^_-)-☆
最後のお話しは昔ながらの紙芝居風
御曹司は幼稚園の園児と一緒に着席するのですが、
終始キョロキョロ
終わってから『パパどこにおったん?』
『えっ!パパ探してたの?』
・・・
最後はキャラバンにたくさんの絵本のなかから選んだのは
『かさじぞう』懐かしい~~~
絵本を読むっていい事ですねぇ