夏休みの終わりですねぇ(>_<)

皆さんの学生の頃の『夏休み』と言えばなんでしょう?
私は幼稚園~小学生の間は母方の実家に里帰り(^^)/
母方の実家は九州長崎の現雲仙市にある、温泉が有名な小浜町にありました(^^)/
温泉で有名なのですが、海(橘湾)と山が近く(^_-)-☆
私個人的には世界で一番綺麗な夕日が見えるところなんですよぉ
小学生にもなると夏休み中ほとんど過ごしていましたので
ばぁーちゃんとじぃーちゃんは『彰信仕事せんばぁ!』と
収穫した野菜を農協へ納める為の段ボール箱作成や草刈りと言った手伝いを半日
近くの町営プールに半日と言った日が毎日でした(^^)/
・・・夏休みの宿題は・・・全くやっていませんもうやだ〜(悲しい顔)
ってか!やる時間がありませんがく〜(落胆した顔)
「コラ!ちっ(怒った顔)弟と妹はやってたやないか!」
そうなんです弟妹はちゃんと宿題やるのですが、私は『畑行くから宿題やっとき!』
「何様ですか?」
もちろん大阪へ帰ると母からは大目玉!
夏休みの宿題を夏休み中に終えたためしがありませんもうやだ〜(悲しい顔)
中学にあがるとクラブで宿題どころではありませんし・・・
「それもコラ!同じサッカー部の人ちゃんとしてましたけど・・・」
私のなかで『夏休みの宿題はやりたい人がやればいいんだぁぴかぴか(新しい)
って勝手なルールが出来てしまったのです(T_T)
夏休みの宿題はさて置き!
「いや置いたらアカンやろぉちっ(怒った顔)
私にとっての夏休みは長崎の山と海と最高の景色、それと中高時代の苦しい練習
宿題以上に良い体験ができました(^_-)-☆
「それと宿題は別ちっ(怒った顔)

信楽のたぬきさん(^^)/

先日の水曜日から木曜日にかけて家族旅行に行ってきましたいい気分(温泉)
って言っても近場の滋賀県甲賀市
うちの家族と家内の父と義父の友人でするんるん
家内と義父と友人はゴルフゴルフ
私と御曹司は同じ施設内にあるプールるんるん
流れるプールで丸一日たのしみました(^^)/
「カメラ持って行くの忘れて撮影できませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)
最初は怖がっていましたが少しなれると離れても大丈夫わーい(嬉しい顔)
そのうち『サメと戦うごっこ』が始まり
流れるプールで御曹司が少し離れ、私が潜ってサメ役ふらふら
これがハマったらしく、何度も潜水し・・・
『リクパパ疲れたわぁ~~~』
ひらめきじゃ~アイス食べよっか』
「なんだか最近こう言った展開にもっていかれているようなぁ(>_<)」 ゴルフ組と合流して食事だの温泉だの満喫わーい(嬉しい顔)
「やっぽんぽんの湯って言いますが温泉いい気分(温泉)最高です!」
その日は私も御曹司も遊び疲れ爆睡眠い(睡眠)
次の日は皆さんで大阪に帰りながら信楽まで行ってきました(^^)/
DSC_0061.jpg
『たぬきいっぱいやぁ~~』
車のなかで大騒ぎ(^^)/
DSC_0065.jpg
今年も親子で夏を満喫出来てたのしかったです(^^)/

大阪桐蔭さんおめでとうございます(^^)/

高校野球の終わり夏が終わって行く~~~モバQ
高校野球マニアの私として、今年の夏大総括!
私のなかで大阪桐蔭さんの今年はかなり評価が低かったもうやだ〜(悲しい顔)
2年前の藤波投手・昨年の森捕手と言ったチームの中で目立った選手がいなかったのが
評価が低かった原因なんですが・・・
やはり実力はありますねぇ野球
特に良かったのが『粘り強い野球!』
初戦の島根開星戦では4点ビハインドからの逆転は慌てず
チャンスでしっかり逆転わーい(嬉しい顔)
試合巧者って感じですねぇ
大会が進むにつれ徐々に打線はあたりだし
見事優勝!
大阪桐蔭の皆さん・保護者さん・関係者の皆さんほんとおめでとうございますm(__)m
今年は特色のある高校が多く
堅守の聖光学院・日本文理
機動力破壊の健大高崎
1年生投手藤島擁する東邦
やはり高校野球は大会中に選手たちが成長していくのが判るのもたのしみの一つ!
最後になりましたが三重高校さんも選手もそうですが
応援団さんたちがスゴイ!準優勝でしたがおおいに盛り上げてくれました
今年も感動を有難うm(__)m

入道雲が(^^)/

本日も大阪は夏空晴れでした(^^)/
奈良方面に大きな大きな入道雲が曇り
DSC_0059.jpg
なんだか大きな山の様でしたが、時折カミナリ雷も見えて
最近大雨での被害が多いので心配です(>_<)

泉北1号線で・・・

今日は朝から賃貸の引渡しで、泉ヶ丘駅近くまで車で行って来ました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
ところが・・・『うん!?車詰まってきたなぁ~~』
『あれ!?進まない・・・がく〜(落胆した顔)
狭山線との合流するところで渋滞
DSC_0058.jpg
お客さんとの待ち合わせに大幅に遅れあせあせ(飛び散る汗)
泉北1号線で事故渋滞でした。。。
しかし泉北1号線が渋滞になるとたいへんですねぇ~~~
初めての体験でした(>_<)

土砂崩れが心配(>_<)

広島市の土砂崩れが報道されていますが、心配です(>_<) 現在でも九州や中国地方でも大雨の予報ですが・・・雨
目の前を濁流が・・・広島土砂災害“発生直後”の映像(14/08/21)
自然の災害っていたたまれません(T_T)

台風の爪痕(>_<)

台風11号はかなりの被害を残しましたがく〜(落胆した顔)
大阪では甚大な被害を被った程ではありませんでした
しかし!我がマンションには・・・・
な・な・なんと樹木が1本倒れているではないですか?
DSC_0057.jpg
びっくりしましたふらふら
怪我人が出ていないみたいで良かったです(>_<)

こども冒険博・・・①(^^)/

水曜日に御曹司と共に南港で開催されています
『こども冒険博』に行って来ました(^^)/
インテックス大阪に入るとすぐに
ティラノサウルスが~~~
DSC_0038.jpg
御曹司はビビりまくりあせあせ(飛び散る汗)
DSC_0030.jpg
自衛隊が展示しているジープに『乗る~~~』車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
DSC_0035.jpg
ブロックメーカさんが展示しているブロックの車にも『乗る~~~』
って車ばかり・・・

すっかりさぼりです・・・

久しぶりのブログ書き込みです・・・
決して忙しい訳ではなく、単純にさぼりですバッド(下向き矢印)
さぁ~気を取り直して書き込みするぜぇ~~~~パンチ
さて本日は台風台風直撃です!
朝から雨と風がふらふら
本日開催予定の高校野球選手権大会(夏大)は2日順延で11日より開幕
さて毎年のようにご紹介しているのですが、今年の注目校!
センバツではベスト4予想するのですが、夏大は毎回戦抽選会なので難しいので
私高校野球マニアが気になる高校を紹介致します。
『総合力NO1』まずはセンバツ優勝の龍谷大平安!
投手では2年生左腕高橋・元氏が先発し、エースナンバーの中田が抑える継投型の投手陣です
夏大を制するには投手を継投させるか完投型を2枚以上揃えるかが連戦攻略!
その点では平安は魅力あります
打線も好調で本大会でも優勝候補NO1間違いなし!
『投手力NO1』は神奈川県代表の東海大相模
150KM以上投げれる投手が4枚と本大会では投手だけ観ると抜きに出ている高校です
『打撃NO1』は・・・智辯学園・九州国際大附・沖縄尚学・・・・と難しいですが
期待したいのは、愛媛代表の小松
『キャッチャーNO1』は九州国際大附の清水捕手!
『機動力NO1』は群馬県代表の健大高崎の盗塁はスゴイ!
『守備力NO1』は福島県代表の聖光学院、特にショートの石垣のグラブさばきには注目!
『ダークホース』佐賀県代表の佐賀北・石川県代表の星稜・和歌山県代表の市和歌山・・・
私個人的には長崎県代表の海星!4番の平湯に注目していまするんるん
言い出したらキリが無いので、このへんで・・・
今年の夏大も楽しみだぁ~~~

今日も・・・(T_T)

いやなぁ~~天気ですねぇ雨
実は昨日と今日は玉造盆踊り大会なんですぅるんるん
『玉造幼稚園PTA』では「金魚すくい」とか「クジ引き」とかをするそうなんですが・・・
昨日は雨天中止もうやだ〜(悲しい顔)
本日も微妙ですねぇ~~~
うちの御曹司はかなり楽しみにしていたのに・・・
私は普段PTA活動はなにもしていないので
今日くらいお手伝いしようかなぁ~~と思い志願したのですが
一応今日もギリギリまで判らないので、自宅で待機しています
ってな事で本日の業務は終了です・・・