昨日我が妹が、かわいい赤ちゃんが産まれたと連絡有りました(^^)/
高齢出産(たぶん39歳)で初産のため、帝王切開での出産!
予定日を14日過ぎての誕生に家族皆で、一安心\(^o^)/
そう言えば、我が家の御曹子も予定日を10日以上過ぎての対面出来た事を思い出しました
御曹子には『りくもお兄ちゃんやねぇ~~』っと言うと
『リクもうお兄ちゃんやで!』
『だって来年小学生やから!』
っておい!まだ来年は年長さんですけど・・・
なかなか出来ずに、悩んでいた妹だったけど
本当におめでとう
月: 2014年11月
こども展覧会(^^)/
車検(^^)/
紅葉だぁ~~~
選挙なんですねぇ~~(>_<)
いやはや・・・衆院選挙なんですねぇ(>_<) 『アベノミクスの是非と消費税延期の真意を問う』らしいが・・・ 景気で言うと、確かに安部政権になってからは、 株価や円安は2倍になって、日銀の国債保有やETF(上場投資信託)も2倍 GPIF(年金積立機構)の株保有数も2倍 しかし・・・ 実態はどうなんでしょうか? 国民の意識調査は2倍良くなったって事はないですねぇ 私の個人的見解ですが、これって大企業はいいけど 中小企業には影響少ないと思います。 例えば『円安』は外需企業には追い風、むしろ過度な円安は以外には厳しい結果に リーマンショック以前の水準や過去最高益をたたき出しているのは、 外需企業や都市銀行で海外事業が強い銀行(三菱東京UFJ) 内需企業(不動産業等)は消費税増税後には厳しい結果となっています 先のGDPもマイナス1.6%と鮮明に出ています。 日銀の誘導に過度に頼らずに景気が良くなる政策を行ってもたいらいものです まぁ~なんにもしなかった前政権よりかは良いのでしょうが・・・ 政治家ではないので、お偉い先生にお任せする事にしましょう(^^)/
西淀川区民駅伝(>_<)
いや~~~走りました
秋の西淀川区を・・・
って言うより歩いてましたが
先日宅建協会の北支部の皆さんと、西淀川区区民駅伝に参加!
まずここで・・・
私は西淀川区民でも、宅建協会北支部でもありません
まぁ~細かい事は置いといて
実は走る前には、少々の自信があったのです!
小・中・高・社会人とサッカーをしていた時に、中距離走を練習の一環で走るのですが
私はいつも上位!
試合でもポジション的に走る距離の長い選手だったのです
(何十年前の話しやぁ~~)
時間は経っても、その辺は大丈夫やろう!ってな考えで北支部の皆さんと集合!
ウォーミングアップはそれなりに・・・
さぁ~開会式を終え、いよいよスタート
この後想像を絶する地獄が・・・待っているのです(>_<)
トラック1周約400M・・・この時点でブービー
しかも私のすぐ後ろには、区役所の65歳の方
ゴール付近では、既に死にかけ・・・いや半分はあの世に行ってました
結果はなんと2.7キロを17分以上と散々なタイム
次回も参加するぞぉ~~~とは絶対に言えません(T_T)
宅建協会の皆様ご迷惑お掛け致しましたm(__)m
評議委員会・理事会(^^)/
一昨日の火曜日は、月に1度の宅建協会堺市支部の評議委員会と事業協同組合の理事会
私なりに審議事項に意見があり、申し上げさせて頂きましたm(__)m
執行部役員の皆様から、意見の内容の可否はともかく、意見を聞いて頂ける環境は
ほんと有難いことです
これからも、私なりに良く考え、少しでも支部・組合に貢献できる様頑張ります
\(^o^)/
なぜか?駅伝出場(>_<)
実は・・・16日日曜日に駅伝を走る事になったのです
しかもなぜか?宅建協会北支部さんのみなさんと・・・
私・・・堺市支部の人間なんですが????
事の発端は、先月いつも仲よくしてもたってます。
宅建協会北支部の『チーム湾岸』との飲み会の席の事です。
とある業者さんが、皆さんから駅伝を走る様に要請されていました
そこで私も『M下さん走ったらいいやん~~』と皆さんと同調して
走る事を勧めていましたところ・・・
『帆足さんも走りやぁ~~~』
『へっ?なぜに私が・・・』
いつも間にか、私に矛先が・・・
っと言う事で駅伝を走る事に
どっかの総理と国家主席の握手とは違って、堅い絆?の握手です!
しかし毎回そうなんですが、M下さん酔っ払うと
どうしようもない・・・人になってしまいます(T_T)
八尾のお客さん家におじゃま(^^)/
昨日たまたま3年前に、ご購入頂きました、八尾のお客さんのお宅へお邪魔しました
お客さんとは、いつもなぜか、話しが盛り上がり会話が終わらないのです・・・
丁度、息子さんも来られていて、話しが更に盛り上がり
気が付けばお邪魔して2時間
夕方のお忙しい時間帯にすいませんm(__)m
ホント楽しい時間は、すぐ過ぎますねぇ