せっかくの夏休み最後の日曜日は雨模様
でもそんな中でも学生達や子供達は元気!
新金岡周辺でもスポーツが真っ盛り
世界陸上で盛り上がっていますが、金岡公園でも中学生達の陸上競技で盛り上がっていました(^^)/
新金岡小学校では小学校サッカー!
月: 2015年8月
青年部初企画(^^)/
宅建協会にはいくつかの『委員会』があります(^^)/
私は『総務部』・『青年部』・『組織』・『センター広報』・『金融価格』等の委員会を拝命頂いております
その中でも『青年部』は会社を始める前からお世話になっていますが
以前の様に『青年部』にご参加頂ける人が多くなく、直近の課題として『部会への参加!』を呼びかけていますが、現状進んでいないのが事実です。
部会の役員の皆さんでいろんな意見を出し合い、『各区別に交流会』が採択されました(^^)/
そんでもって『第1弾が堺市北区交流会』が9月8日になかもずで開催!
なんとか第1弾ですので成功させたいと思い各業者へ訪問させて頂きました(^^)/
私自身も青年部を通じて取引させて頂いた事案もありますが、それ以上に
やはり『堺市』と言う枠で不動産を手掛けている以上、情報交換や現状の状況等、他の経営者さん達とお話しさせて頂き、多少なり影響を受けています。
少しでも今回の『各区別の交流会』を通じて、皆様のお仕事にも生かせて頂ければ幸いです!
グランフロントにて(^^)/
マイチャリが・・・・(T_T)
サマーフェスティバル新金岡(^^)/
無料相談会(^^♪
100年の夏終わりました(^^)/
高校野球100年の夏が終わりました。
優勝は東海大相模
前評判通りに好投手左腕の小笠原君と右腕の吉田君で打線も好調を維持見事の優勝です
決勝ホームランの小笠原君が大きくクローズアップされていますが
高校野球マニアの私としては、準決勝戦の関東一校戦で好投した吉田君が優勝への大きなカギでした
準優勝は仙台育英
東北に初の優勝旗をと挑んだ決勝戦、実にすばらしい好試合でした
6対3からの同点劇は凄かった!
明治神宮大会で優勝して優勝候補の選手権での活躍は本当に素晴らしい
東北の後輩たちに優勝を託し、来年以降の仙台育英だけでなく東北の高校の活躍に期待したいです。
今年の甲子園は早稲田実業の清宮君一色でした!
私もTV観戦させて頂きましたが本当にすごい打者の登場に
TV釘づけでした(^^)/
実は清宮君、準決勝で敗退しましたが甲子園の砂は持って帰らなかったそうです。
今年の甲子園は実力校が多く出場して
ハイレベルな試合が多かったです!
来年もまた楽しみです
関係者の皆様、保護者の皆様、そして高校野球部の皆様、
今年も沢山の感動有難う御座いましたm(__)m
大泉緑地にflumpoolが来た~~~~\(^o^)/
始まりました甲子園(^^)/
本日は広島原爆投下から70年目の日
そして高校野球は100周年を迎え開幕しました
共に『平和』を考えさせられる日となりました(^^)/
高校野球は100年目の今年は楽しみな高校が多いです(^^♪
なんと言っても甲子園の大目玉は早稲田実業の1年生怪物『清宮幸太郎』ですねぇ
怪物と言われた左打者では石川県の星稜高校、ゴジラこと松井秀樹さん以来ではないでしょうか
しかしゴジラ松井ほど長打の感じではなく、巧打者であり長打力のある打者。
つまりこの時点では松井よりうえかもしれませんねぇ(^_-)-☆
出場高校の中ではやはり
『東海大相模』・『敦賀気比』・『仙台育英』・『天理』・『静岡』が優勝候補
今年も楽しみな夏が始まりました\(^o^)/
ガンバレ高校球児!