久しぶりの投稿ですんません(>_<)
宅建協会でもイベント続き・・・
なかなか更新出来ていません
今日は先月新金岡のマンションのリフォームさせて頂きましたお客様のご紹介で
守口市の大日でリフォーム相談に行ってきました
大日はかなり久しぶり!
確か・・・イオンが出来る前????
大日と言えば・・・
やはりイオンモールでしょう!
北花田のイオンモールとは違って、映画館等も入っているそうです
お客様との商談も事前にお客様が必要な書類と要点を判るモノをご準備頂き、スムーズに進みました。
お客様の住宅を購入するにあたり、きちっとしたお考えをお持ちになられていて、
少しでもお力になれれば良いと思います!
月: 2015年11月
ソニー不動産&ヤフー・・・①
先日ソニー不動産とヤフーが『おうちダイレクト』に関するサービスを
新たに起ち上げるとプリスリリースされました。
前回もこのブログで問題点を書き込みさせて頂きました
『おうちダイレクト』
査定に関しては「不動産価格推定エンジン」を用いて査定するそうですが・・・
確かにマンションの場合は過去の取引事例が査定をする際には大きく影響致します。
しかし需要数と供給数も勘案する必要性は充分あると思います。
またリフォーム等の各個別に行われる訳で、その点に関してはどの様に対応するのでしょうか?
特に需要と供給に関しては日々変わるモノであり、その点に関しては「機械学習ソリューション」がどの様に対応するのでしょうか?
また売主側に関しても大きな問題が・・・
今回の目玉としては、売主は仲介手数料が『0円』となるらしいのですが、
では、例えばマンションを所有している人(売主)が、とある宅地建物取引業者(不動産屋さん)に、専任媒介の契約をしている場合で、所有者さんがおうちダイレクトへ専任媒介契約記載の金額とは違う金額で登録した場合はどうなるのでしょうか?
所謂『2重価格』です。
所有者が宅地建物取引業者の場合には規制がありますが、個人の場合はどうなるのでしょうか?
市場の混乱の原因となる可能性が多いにあると思います。
市場の中立性と言う事でしょうが・・・ホントに中立性が維持出来るのか
疑問点や問題点は多いのではないでしょうか?
引渡し完了(^^)/
随分と秋めいてきましたねぇ~~
本日は新金岡団地のリフォーム物件の竣工検査&引渡しに伺いました(^_-)-☆
新金岡団地へ向かう途中には紅葉づいた木々を通り抜け、気持ちのいい一日の始まりでした
不動産のお取引はありませんでしたが、リフォーム工事を頂きました。
と言っても当社は建築業は行っていませんので、業者さんをご紹介させて頂きました
業者さんは宅建協会でもたいへんお世話になっている
『幸喜住販』さん
仕事がたいへん丁寧でお客様の対応もばっちり!
今まで幾度も工事をお願い致しましたが、お客様から苦情は一度もありません!
今回の工事はキッチンの新調や和室を洋室に変更したりで、工期も約1ヶ月
お客様・幸喜住販さん、有難う御座いましたm(__)m
良い住宅が完成致しました
決算報告に追われています・・・
ブログ全く書けていません
と言うのも当社は9月が決算月ですので、10月迄には税理士の先生へ書類出すのですが
11月5日時点で全く出来ていません
そんでもって宅建業の免許更新も重なり・・・
こんなんで出来るのかなぁ~~~
しかも来週は宅建協会の旅行です。。。。
絶対旅行までには仕上げないと!
ってな訳で頑張ります!