大泉緑地の中環西側に以前パチンコ屋さんだった土地に
また新たなパチンコ屋さんが出来ています(>_<)
私は全くパチンコやらないので、利用する事はないと思いますが・・・
パチンコだけではない感じですねぇ~~
なんかのショップ系入る感じです!
完成したらレポートに行こう
でもパチンコしませんよぉ~~だ
月: 2016年10月
大阪マラソンm(__)m
毎年大阪マラソンはうちのマンションの前を走るので
ランナーを撮影させて頂いておりましたが
本年度は・・・
すいません撮影出来ませんでした(>_<)
っと言うのも、家内の実家に昨日からお邪魔していましたので
来年は好ご期待!
陳情へ
本日堺市役所の市会議員控室へ行って来ました(^^)/
いや~議会控え室ってなんだか空気違いますねぇ
とある問題で堺市に要望を提出したところ・・・
残念ながら要望には応えれないと回答があり、その事で地域住民さんへお伝えすると
『でもこれから先を考えると・・・』
『住民の意見は聞かないのですか?』等々
私もどう考えてもお住まいなられる人達にとって、デメリットしかない!
そんな事で次どうすれば良いのか試案していると、
同じ宅建協会の評議委員さんから、『〇〇先生に相談したら!』とアドバイス頂き
早速橋渡しをして頂き、本日陳情にお伺い致しました(^^)/
さすがは市会議員の先生!行動が早い
役所の人も四角四面な事では、ダメなんじゃないでしょうか!
スローガンは『市民ファースト』ですよ!
結果は判りませんが、市役所として納得の行く答えを回答頂きたい
ちなみに市会議員控え室11階エレベーターホールから見える景色はこんな感じでした
市会議員の先生この度はお話し聞いて頂き有難う御座いました
m(__)m
北区交流会(^^)/
業務研修会でした(^^)/
昨日は年3回受講義務があります
『不動産業務研修会』でした(^^)/
業務研修会終了後
総務委員会主催の意見討論会を行いました
堺・高石と言え様々な問題を地域ごとで違うのですねぇ
その後先輩と熱い議論をなかもずの立ち飲み屋さんで
そんでもって本日は青年部会主催の北区地域交流会・・・
さすがにちょっと飲み過ぎですねぇ
程ほどにしないと
家族集合でした(^^)/
昨日は帆足家全員集合でした(^^)/
埼玉にいる弟家族と、今年旦那さんの転勤で東京へ行った妹家族が
ひさしぶりの来阪で実家に集合でした
妹のところに2年前に産まれた長男と久しぶりに再会
前にうちに遊びに来たときはまだまだ赤ちゃんでしたが
ハシャギまくり、ご飯ももぐもぐ食べ!
とっても可愛かったです
我が家の御曹子のすっかりお兄ちゃん!
やたら仕切っていました
子供の成長って早いですねぇ
肥後橋に出た(^^)/
ピコ太郎・・・追伸(>_<)
ピコ太郎さんの『ペンパイナッポーアポーペン』の動画のなかで
リンゴをペンに射したりパイナップルをペンに射したりするのをジェスチャーでやっているのですが
間違いなく実際にリンゴやパイナップルにペンを射したりする人が
YouTubeに動画上げたりするのでしょうねぇ~
あと便乗品で文房具が売り出されるのでしょうねぇ~~~
たぶん・・・
でも実際にするのは・・・どうかと思います
ぴこ太郎(>_<)
『ペンパイナッポーアポーペン』ってご存知ですか?
YouTubeで3億回以上見られたそうですが・・・
出ている人は『ピコ太郎』って言う人で
ジャスティンリーバーが観たそうで・・・
そもそもジャスティンリーバーってだれですの
PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペン/PIKOTARO(ピコ太郎)
この良さが判りません
うぅ~~~時代についていけない
初の授業参観(^^)/
昨日は玉造小学校の授業参観の日でした(^^)/
すごく楽しみにしていましたので、テンション上がり
授業が始まる30分以上前に学校に到着
さすがに保護者さんほとんどいてませんでした
我が家の御曹子の教室が1年生の教室でも、一番奥・・・
御曹子の教室に行くのに、他のクラスを通るのですが
幼稚園のお友達とか、同じマンションのお友達に遭遇
まぁ~良くお話ししてくれます
『陸矢君のお父さんやぁ~』
『陸矢君の教室向こうやでぇ~』
『陸矢君に言うて来てあげる~』
この上ない歓迎ムードでした(^^♪
授業が始まり、我が子はチラチラ私の方を観るのですが
初めての授業参観の感想は・・・
『全く落ち着きがない』
ホワイトボードを使って授業をするのですが
廻りをキョロキョロ
後ろの女の子の答え観ては、訂正・・・・
また陸矢君の席隣りの女の子がしっかりしている子で・・・
でも一生懸命先生のお話し聞いたり、発言したり
授業には積極的ではないでしょうか
頑張っている姿見れて、とても良い一日でした(^^)/