本日は物件調査でなかもずへ!
いつもお世話になっています『某三明ハウジング』さんの事務所の前を
マイチャリンコで通ると
いつもはいない社長が~~~~!
ってことでお邪魔します!!!
なんだかんだつまらない話しで盛り上がり中
お母様が奥から珈琲を入れてくれました(^^)/
な!な!なんと~~~~
金粉入りです
おみやも頂き
突然の訪問で有難う御座いました(^^)/
また事務所お邪魔します
月: 2017年1月
大阪国際女子マラソン(^^)/
トランプ大統領(>_<)
さてトランプ大統領が就任され、はや1週間・・・
大統領令連発で『TPP永久離脱』『パイプライン着工』『メキシコ国境の壁』等
『米国第一主義』を鮮明に打ち出しています!
まず影響があるのが『自動車関連』ですねぇ
連日の報道で厳しい状況が窺えます。
さて国内の不動産市場にはどの様に影響するのでしょうか?
ドル安円高になると・・・
外資による不動産投資やJリートが下がる事があります
円相場が1ドル・・・100円の場合
投資予算が100億ドルの場合、1兆円ですが
円相場が1ドル・・・90円の場合
同じく投資予算が100億ドルの場合、9000億円になります。
1兆円で利回り7%・・・70億円/年
900億円で利回り7%・・・63億円/年
同じ100億ドルの投資効果に差がでます
(円をドルに換える場合にはお得ですが・・・)
リートや不動産投資に用いる用地は通常は都心部になるので
マンション用地等の価格は低下する可能性は考えれるのかもしれません。
近年は物流用地にファンドやリートが投資する事もあり
外国企業が運営したり、投資したりする事事例も多く上がっていますが
外資が不動産関連にどの様に影響するかは未知数ではないでしょうか?
私達が取り扱う住宅用不動産に、今すぐ影響があるとは思えませんが
米国第一主義が、日本国内景気に影を落とす事になれば、住宅購入マインドが低下すると
需要低下となり、価格の低下につながる事も考えれます。
昨年末に竹中平蔵先生も講習会でもおっしゃっていましたが
ドイツでは『トランプは米国ヒットラーとなる』と言う学者もいてるそうです。
ある種の鎖国ではないでしょうか・・・
SUUMO研修会(^^)/
授業参観でした(^^)/
パソコン教室(^^)/
野球にハマってます・・・
昨日は図書館から帰って来て、軽く昼食を済ませ、御曹子の帰りを待っていました
実は・・・前日の夜に『パパ明日休み?』と御曹子が聞いて来たので
『休みやで、なにして遊ぶ?』
『大阪城のグラウンドで野球かサッカー!』
『いいよ!』
そんな約束をしていたので、楽しみに待っていました(^^)/
ところが・・・帰って来ると
『なぁ~パパ友達の行っていい?』
『いいけど友達のお母さんには言っててねぇ』
・・・って事で、同じマンションのお友達と大阪城のグラウンドで野球をすることに
これが、意外にたいへん
打たせては、ボール取りに走り
投げさせては、ボール取りに走り
今日はもう既にヘトヘトです
でも楽しい一日でした(^^♪
中之島府立図書館へ再び(^^)/
兵庫県三木市まで~~(^^)/
平成は30年まで(^^)/
平成の年号が30年までなんですねぇ
YAHOOニュースで
『天皇陛下が在位30年を節目として譲位を希望されていることを受け、政府は、平成31(2019)年1月1日(元日)に皇太子さまの天皇即位に伴う儀式を行い、同日から新元号とする方向で検討に入った。国民生活への影響を最小限とするには元日の譲位が望ましいと判断した。譲位に伴う関連法案は、有識者会議の報告と衆参両院の論議を踏まえ、5月上旬にも国会に提出する見通し。譲位は「一代限り」として皇室典範改正は最小限にとどめる方向で検討を進める。』とありました。
確かに企業等では種類関係で事前に印字しているモノ等もあるので
前もって判っているのは有難いと言えば有難いです。
まぁそんな単純な問題ではありませんが・・・
昭和から平成に変わった時は、パソコンが普及していない時代・・・
さてさてパソコン等は新しい年号になって対応どうなるのでしょうか?