いやはや・・・衆院選挙なんですねぇ(>_<) 『アベノミクスの是非と消費税延期の真意を問う』らしいが・・・ 景気で言うと、確かに安部政権になってからは、 株価や円安は2倍になって、日銀の国債保有やETF(上場投資信託)も2倍 GPIF(年金積立機構)の株保有数も2倍 しかし・・・ 実態はどうなんでしょうか? 国民の意識調査は2倍良くなったって事はないですねぇ 私の個人的見解ですが、これって大企業はいいけど 中小企業には影響少ないと思います。 例えば『円安』は外需企業には追い風、むしろ過度な円安は以外には厳しい結果に リーマンショック以前の水準や過去最高益をたたき出しているのは、 外需企業や都市銀行で海外事業が強い銀行(三菱東京UFJ) 内需企業(不動産業等)は消費税増税後には厳しい結果となっています 先のGDPもマイナス1.6%と鮮明に出ています。 日銀の誘導に過度に頼らずに景気が良くなる政策を行ってもたいらいものです まぁ~なんにもしなかった前政権よりかは良いのでしょうが・・・ 政治家ではないので、お偉い先生にお任せする事にしましょう(^^)/