やってくれました!ロスタイムに決勝弾

昨日は台風の影響が心配で、いつもより早く事務所をでました
そうグッド(上向き矢印)昨日はブラジルW杯アジア第3次予選
ホームで『北朝鮮』戦サッカー
なでしこJAPANに続き、大事な初戦です。
事務所を出る時は前半の途中で0―0
日本が押し気味にゲーム展開していたので、
『帰ったら2-0くらいかな~』なんて思っていました。
ところが、家に着いて早速TVをつけたら、
『0-0』ふらふら
時間は後半40分・・・
(まさかバッド(下向き矢印)痛恨のドロー)
そしてロスタイムへ ロスタイムは5分と長い目
(チャンス有るかもぴかぴか(新しい)
その期待に『吉田麻也』の見事なヘッド爆弾
そのアシストした清武もドンピチャexclamation
土壇場でも劇的な勝利に我が家でもおおいに盛り上がりましたわーい(嬉しい顔)
そして今日はなでしこJAPANが韓国戦
今や日本はサッカーで連夜盛り上がりますねー(長音記号2)

そうそう忘れてた(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

なでしこJAPANわーい(嬉しい顔)
見事!初戦勝利exclamation×2
今は日本人として期待と誇りを持てるなでしこJAPAN!
ロンドン五輪予選が昨日からスタート
タイ戦に3-0で快勝!
私の期待の選手はなでしこJAPAN不動のボランチ『坂口夢穂』選手
堺北区区役所に『祝!国民栄誉賞受賞 坂口夢穂さん』と
なんでも堺市の五箇荘東小出身で下野池(しものいけ)少年サッカースクールでサッカー始められたそうですサッカー
そう言えば先日大阪市内で物件をご購入頂きました、
お客さんの長女さん『トレセン』に選ばれたとか言ってましたぴかぴか(新しい)
未来のなでしこJAPAN目指して頑張って下さい
(なでしこJAPANに選ばれたら自慢したろ~(*^。^*))

ビアガーデン事件!

昨日は台風台風上陸直前のなか、宅建協会堺支部青年部主催のビアガーデンで納涼会が開催されました。
ご参加して頂きました方々は
宅建協会泉州支部青年部の皆さん
パナホームの皆さん
ダイワハウスの太田さん
プランダー設計室の清吾先生
ソニー生命の神保さん
と総勢44名の方々にご参加頂きましたわーい(嬉しい顔)
会場に行く前にカメラ持って写真撮ってブログに入れようグッド(上向き矢印)
って思ってたら……
エイショウハウスの浅香社長(副部会長)から『ホアシ君か三戸ちゃん司会進行してね揺れるハート
三戸ちゃんとは、サンライフの三戸社長で私の悪友です。
三戸ちゃんが『それほあっちゃんやってるんるん』ってドS顔で…
『え~マジっすかあせあせ(飛び散る汗)
まぁ結局することになったのですが、『支離滅裂』とはこの事ですね~
結局写真を一枚も撮る事なく、テンパってしまいバッド(下向き矢印)
でも佐藤工業の佐藤さんや朝倉不動産の朝倉さんとも仲良く話しできてよかったるんるん
今や御堂筋沿線界の雄『ジオ住建』さんも9名の参加で勢いがありますね~
皆さん仲良くビジネスにも繋げましょう!
今度はボーリング大会です

いよいよ、やれやれ、大変お待たせ致しました

ほんとうに『いよいよ』って言いますより『やれやれ』です
5月にご契約頂きました、八尾市南小坂合町5丁目新築が
やっと建築開始となりましたあせあせ(飛び散る汗)
ハウジングエージェンシーとしては初の新築プロジェクト
『ナチュラルベーシック』シリーズが
いよいよ着工です。
ご施主様には大変お待たせ致しましたふらふら
詳細等はこのブログを通じてお知らせ致します

お手伝いしてま~す(*^_^*)

台風12号の接近でなんだか雲行き怪しいですねもうやだ〜(悲しい顔)
今日は宅建協会青年部で堺のリーガロイヤルでビアガーデンビールです。
(大丈夫かな~?)
昨日のお休みはうちの陸矢君と2人でお留守番です。
最近はなんでも『自分でやるexclamation』オーラが…
掃除機をかけていると
『それ僕できるぴかぴか(新しい)』と言わんばかりに・・・
(まだしゃべれないですが、たぶんそんな感じです)
2011083111530000.jpg
お手伝いはいいのですが、たいへんですね~
後は2人で公園に行ったのですが、お昼12時ってだれも遊んでなくて…
すべり台にはまっていました~
夕方に家内の実家に向かう途中で、小学校の時の同級生とばったりexclamation×2
先日の同窓会に来てなかったら多分判らんかったたらーっ(汗)
で家内の実家でご飯ご馳走になり、帰ったんですが…
ばたんきゅーで寝てしまいました眠い(睡眠)
子育てって結構体力いりますね・・・
いつも毎日子育てしている家内に感謝です

只今リフォーム工事中です!(^^)!

新金岡5丁の中古住宅を先日ご仲介させて頂き、
お客様からリフォーム工事も頂きました!わーい(嬉しい顔)
只今リフォーム工事の真っただ中あせあせ(飛び散る汗)
009.jpg
015.jpg
リフォーム工事は宅建協会青年部でいつもお世話になっています
『幸喜住販』さん
(よっレクレーション部部長ぴかぴか(新しい)
細かな仕事までいつも有難う御座いますexclamation×2
そんでもって、購入者のお客様には絶対『この家にしてよかった』って言って頂けるよう頑張りますグッド(上向き矢印)
ちなみにハウジングエージェンシーでは、ご購入頂きましたお客様のお家はもちろん、
ご近所の方に『網戸張り替えキャンペーン』実施していますひらめき
と言っても私が張り替えするんですが…あせあせ(飛び散る汗)
ご希望の方は是非どうぞグッド(上向き矢印)

総理大臣?

皆さんご存知の通り、昨日民主党の代表選挙が行われ『野田佳彦代表』が誕生致しました。
私個人的な意見としては、『どなたがなったところで…一緒のような気がするけど、前財務大臣の方が総理大臣になったのは責めての救いかな~』って感じです。
復興復旧はもちろんですが、円高デフレの経済的問題・税制など『とりあえず政権』かもしてませんが、早急に対応しなければならない事が山積みですね~
我々不動産業界にしても、内需産業ですので、円高が直接影響する訳ではありませんが、
大手企業が海外に移転することになると、地域の雇用がなくなり → 不動産需要(売買・賃貸共に)稀薄になり → 流通が停滞する。
この様に間接的では有りますが影響がでます。
法人税の引き下げを含めて『野田政権』にはお願いしたいものです。

夏休み最後の日曜日

暑いですね~ でも夏の終わりの雰囲気が朝晩ありますねわーい(嬉しい顔)
さて各所では夏の終わりを告げる『地蔵盆』や
新金岡でもしんかなシティーの広場で昨日イベントをしていました。
『サマーフェスティバル』
2011082819080001.jpg
2011082819080000.jpg
沢山の人が最後の夏を堪能していましたるんるん
そんな最後の夏のイベントで我が帆足家は、
大阪城再築80周年のイベントに参加致しました~
大阪城の西の丸庭園を中心に約2万個のキャンドルライトが灯って
とても幻想的でしたぴかぴか(新しい)
1.jpg
御曹司もテンション上がっていましたグッド(上向き矢印)
大阪城もライトアップしていましたよぴかぴか(新しい)
2.jpg
築城80周年を記念して『大阪的グルメフェスティバル』を開催していました。
3.jpg

勉強会!堺市準防火地区拡大

一昨日の8月25日(木)19:00~
宅建協会堺支部青年部の勉強会が有りましたわーい(嬉しい顔)
東日本大震災後、震災及び震災による火災等の二次被害防止の関心が高まっている中
堺市の準防火地域拡大の法案が議会で可決致しました。
平成23年12月1日施行
(東日本大震災前に議案は上がっています)
準防火地域
簡単に説明すると、主に新築を建設する際に燃えにくく類焼に被害を軽減する為の工法で建築する事を義務付ける地域
大阪市内はほとんどが準防火・防火地域であります。
住宅が密集地域や商業施設が多い地域等はやはり類焼による被害の確立が大きいので、
今回の法案成立は良い事ですね~
当然建築単価は少しなりとも上がりますもうやだ〜(悲しい顔)
但し不動産の価値と言う点では、少なくとも上がると思います。
不動産の価値は以前書き込み致しました様に需要と供給に大きく影響されます
(特に住宅系は影響があります。)
需要と言った点では、住む家がより安全であれば、需要面ではプラス要因に
とは言えいきなり価値が1.5倍になるとかはないですが…
不動産価値を上げる要素としては、
『住みたい街』
ではないでしょうか?
住みたい街になれば、地域以外からの需要があり
需要が有れば価値は上がる。
例えば「泉北ニュータウン再生指針」は
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/senbokusaisei/index.html
行政だけが一方的に行う再生プロジェクトではなく
PPP(官民パートナーシップ)による再生プロジェクト採用
他の地域でも、PPPの活用やPFI(https://ja.wikipedia.org/wiki/PFI)等で
『人が住みたい街』にしたいですね~

第47回宅菁会ゴルフコンペ

昨日『第47回宅菁会ゴルフコンペ』に参加致しました~
2011082413060000.jpg
メンバーは 
堀不動産の堀さん(同級生の若手不動産屋さんのリーダー)
ウィン住建の勝田社長(当社の開業にあたりいろいろ相談に乗って頂いた恩人)
大川商事の大川さん(なんとあだ名が王子)
知っている人が見るとなんて濃厚なメンバーなんだ~
ゴルフの成績は置いといて…
たのしいゴルフゴルフでしたわーい(嬉しい顔)
会食の時の話題は『島田神助』さんの話題で盛り上がりました~
優勝はエイショウハウスの浅香社長
毎回思うのですが、一緒にラウンドした堀さんや浅香社長は人を盛り上げるの上手ですね~
ほんとに楽しいゴルフありがとう御座います。