今日は泉南市へ行って来ました(^^)/
『帆足悪いねんけど、決済同席してくれへん、初めてで不安やねん』
って事で仕事って言うより、私の友人が新築を購入し、今日が決済日に立会い
南海本線『樽井』まで
私の家からですと、JR玉造 → JR新今宮・南海本線乗り換え → 樽井と所要時間約90分
いろいろ業者さんとはありましたが、でも良かったねぇ
これで友人も一国一城の主に
さぁ~来年の新年会は君の家で新年会やぁ!
カテゴリー: 日記
絶対に負けられない戦いがそこにはあるんです!
阪神タイガース『奇跡の逆転優勝』まで、
絶対に負けらけない戦いがそこにはあるんです!
それが今日の宿敵巨人戦
・・・負けてしまいました
0VS4
しかし私ごときが阪神タイガースにエールを込めて一言・・・
『崖っぷち!』
崖っぷち精神で残り2連勝だぁ~~
フレスポしんかなオープン(^^)/
宮本慎也って人(^^)/
今日の気温は9月下旬の気温だそうです、
つい先日まで酷暑な気温だったのに
体調には充分皆さんお気を付け下さい。
東京ヤクルトスワローズの名遊撃手と言えば・・・
『宮本慎也』選手ではないでしょうか?
PL学園から同志社へそれから社会人からヤクルトへ
社会人から2000本安打達成やゴールデングラブ何度も受賞等
華々しい成果を上げておられますが、
イチローや田中将弘の様な、エリート選手と言うより
苦労人な選手でしょう(^^)/
今後指導者となられると思いますが、楽しみですねぇ
でっかくなちゃった(^^)/
千里中央へ(^_-)-☆
久しぶりの雨(^_-)-☆
今年の夏は暑いだけでなく、関西圏は雨がほとんど、降っていません。
昨夜からやっと雨が降ってくれて、草木にとっては恵みの雨になったのではないでしょうか?
これも異常気象なんでしょうねぇ~
さて、今日は午後から千里中央まで打合せに行って来ます(^_-)-☆
千里中央と言えば・・・
ドラマ『半沢直樹』で登場するシーンがあり、1話と2話を見逃してしまいましたが
最近ではすっかりハマってしまっています。
たそがれコンサート(^^)/
夏の甲子園\(^o^)/
前橋育英の皆さん&保護者の皆さん・関係者の皆さん
初出場・初優勝の偉業達成おめでとう御座います\(^o^)/
高校野球の場合、高校サッカーとは違い
強豪校に良い選手が集まり易い傾向にあるので、
甲子園出場で良い成績を残す学校が優勝する可能性が極めて高いのですが、
前橋育英はあの『大阪桐蔭』以来22年ぶりの初出場で優勝となりました
今年の甲子園を自称高校野球マニアの私なりに分析致しますと
95回大会は久しぶりに全試合抽選となり、1・2回戦でも好カードが続出
『浦和学院』VS『仙台育英』に代表される様に
優勝候補同士がつぶし合いとベスト4の時点でどこの高校が勝っても初優勝となりました。
また選手が甲子園で成長するのが多かったのも特徴的です。
日大山形の選手や延岡学園の選手を県予選時点では、『1勝がやっと』の評価でしたが
1戦毎またワンプレー毎に成長する甲子園の醍醐味が味わえた大会でした!(^^)!
今年の夏は特に暑かったのでたいへんだったと思いますが、
今年も感動を有難う\(^o^)/