いよいよ夏の甲子園地方大会が始まりました(^^)/
今年の夏は好投手が多い年
神奈川・桐蔭 松井
埼玉・浦和学院 小島
兵庫・報徳 乾
愛媛・済美 安樂
高知・高知 酒井 坂本 和田
熊本・済々黌 大竹
自他共に認める甲子園マニアとしては、地方大会も目が離せません。
特に7月21日~31日は代表校の決定が・・・
情報収集が大変な時期だぁ~
(って言うより仕事しなさい!)
カテゴリー: 日記
選挙のあと・・・(^^)/
参議院の選挙戦も始まりました(^^)/
下馬評では与党有利となっていますが、
野党の巻き返しは・・・?
私が特に関心があるのは、選挙そのものではなく
選挙後の経済動向です!
与党が大勝利に終われば、ねじれ国会解消され
恐らく円安・株高には好材料となると思います。
となれば・・・金利上昇の節目となり
住宅ローンの金利が上がる可能性があると思います。
ここ数か月で大手都市銀行の固定金利は微増ながら上がっていますので
もう上がらないと言う意見もありますが、どうなるでしょうか?
それともう一つ気になるのが・・・
『いつまで』と言う点です。
与党の経済政策の効力や効果が早期に結果が出ない場合
金利が下がる(円高株安)になった場合
この上昇期間の固定金利ので借入は、当然上昇した金利のまま・・・
超長期と呼ばれる30~35年の金利ならば、
一時的な上昇でそのタイミングで借入した場合、総額支払は上がります。
『金利』と『時期』は今現在住宅ローンを検討されている方は要注意ですよぉ
七夕ですねぇ~
7月7日は七夕
ひこ星と織姫が年に一度天の河で再会する日ですが
実は節日のひとつで、端午の節句等と同じだそうです。
なんでも古来中国から伝わった風習らしいのですが、
七夕はいまや、日本では欠かせないイベントのひとつですねぇ
うちのマンションでも自治会さんが、恒例のエントランスに笹を飾り願い事を書いて頂ける様にして頂いています。
『ダイエット成功できますように』
『来年は希望の高校に行けるように』
『こずかいUP(旦那)』など
マンションの住民さんの願いが垣間見れて面白いですよぉ~
うちの願いは・・・
やはり『家族みんなが元気でありますように』
まぁ~定番中の定番ですが・・・
自治会のみなさまご苦労さまです!\(^o^)/
掃除のおばちゃんご迷惑お掛けしますm(_ _)m
早いもので・・・!(^^)!
早いもので・・・1年の半分が経ちました(^^)/
年々時間が過ぎて行くのが、早く感じるのは歳を重ねて行くと
1年を分子・年齢が分母とした場合、
分母が増えると値が小さくなるので、早く感じるそうです(>_<)
今年は私は厄年・・・
特に厄年だからって事もなく無事半分を経過しました。
神様残り半分も何事もなくって事で・・・
(厄払いにも行ってないくせに!神頼みって)
『かえるのイヤだぁ~』(>_<)
先日の水曜日、陸矢君と大雨のなか事務所まで行って
その後トヨタのディーラーに用事があったので、連れて行くことになりました。
朝家を出る時、かなりのドシャ降り
雨の少ない時期を見て、『リク行くぜぃ~』
地下鉄で新金岡まで来て、事務所に寄ってから、トヨタのディーラーへ
事前に陸矢君には予定を言ってたので、
『整備工場まだ~』
陸矢君はワクワクでいっぱい!
ディーラーへ着くなり、展示している新車にもう夢中
『リクが運転してあげるからねぇ!』って・・・
修理と点検とで約1時間ほどで愛車の方は用事終了。
『リク帰ろうかぁ~』
『イヤだぁまだ帰らない』
『まぁ~少しくらいならいいかぁ~』なんて甘い考えでした
それから展示している車に乗っては、
『パパはこっち(助手席)乗ってください~』だの
『リクがドア閉める』だの・・・
永遠2時間も
最後は半ば強引に帰り、まだ遊びたかったみたいで
『パパ今度いつ整備工場行くの?』
・・・そんなに修理しないよぉ~
帰りの地下鉄の中では2人共爆睡
でも楽しかった
すっかりさぼってしまいました(T_T)
新金岡第八次住宅ご依頼頂きました(^^)/
事件かぁ?(>_<)
最近よく見かけます(^^)/
よく降りますね
昨日も一日雨・今日も一日中でしょうか?
しかしここまで降ると土砂災害等が心配です
さぁて、最近よく目にするのが、堺市長の竹山さんと元Jリーグチェアマンの川渕さんの2ショット
なんでも街頭演説があるらしい・・・
ん?あれぇ~?
来年の1月にするの(>_<)
半年程あるのに既に公示って!
確か来年に、市長選挙だったと思いますが・・・
今や大阪都構想もどうなるのやら
川渕さんがご存知Jリーグ発足時のチェアマン
初めは『チェアマン』ってなに?って感じでしたが、
すっかり聞きなれた言葉になりました。
なんでも『会長』とか『組織のトップ』とか言う意味らしいですが、
『CEO』だの『COO』だの最近の役職や名称など、
よく判らない単語が多いですねぇ
青鳩会ゴルフコンペ(^^)/・・・その②
さぁ~ゴルフも無事?終了して、懇親会と成績発表へと・・・
な・な・なんと私が司会進行役
と言えしゃべる事は決まっていましたので、楽と言えば楽なんですが・・・
懇親会も他支部の皆さんと話しが出来るの楽しみにしていたのですが、
司会席に張り付き
会の進行が順調に進み、いよいよ成績発表へ・・・
個人戦と支部団体戦で行われ、団体優勝された支部さんは次回の主催を担当する事に
最後に支部団体戦の発表・・・・
優勝は堺支部(^^)/
っと言う事で、次回も堺支部が主催を担当?
まぁそれは置いといて、お手伝い頂きました堺支部の皆さんお疲れ様でした。