今日の最高気温は25度・・・
先週はもの凄く寒かったのに~~~
パッチを履くか迷います(T_T)
この温度差に体調を崩していませんか?
なんだかぁ春の季節が年々短くなるような気がします
(T_T)
カテゴリー: 日記
藤浪晋太郎1勝\(^o^)/
今年の阪神タイガースは一味違うぞぉ~
(毎年この頃は思ってるけど・・・夏頃には)
いや!今年は違う
今日はタイガースのゴールデンルーキー藤浪晋太郎のプロ1勝目
しかも聖地甲子園での1勝
なんと藤浪晋太郎は高校3年のセンバツ・夏の選手権を連覇!
そしてプロ初めての甲子園でも勝利
甲子園では負けなし!(^^)!
今年は期待できる
ちなみにヒーローインタビューに、大阪桐蔭の先輩でもある西岡剛と並んでインタビューを受けたのですが、西岡にマイクが回ってきても藤浪の話題ばかり・・・
それやったら西岡ヒーローインタビューせんでもよかったんちゃうん
西岡も途中でお立ち台から降りてしまい・・・
活躍したのになぁ~
まぁ~藤浪・西岡・福留と新戦力に期待大!
頑張れ阪神タイガース
おせっかいなまちづくり(^^)/
新金岡5丁の自治会が『おせっかいなまちづくり大泉』をキャッチコピーとして
自治会運営のされるそうです(^^♪
一昔前は、地域の絆も深く、情報も共有されていました
が近年は、核家族化が進むにつれ、核地域化にもなり
『隣りの人は・・・知らない』って事も多いのではないでしょうか。
先日こんな事がありました。
家内の実家で法事があるので、準備の為に帰っていると
向かいにお住まいになられている方の息子さんが訪ねて来られました。
『先日は有難う御座いました、父も無事で助かりました』m(__)m
話しを聞くと、向かいの人が先日『調子が悪い』と伺ったそうです。
それから新聞がポストにたまっているのを見た義父が、
玄関から声をかけたのですが、返事がないので119番。
中で倒れたそうです
幸い大した事にはならなかったのですが、
改めて、『地域の絆』の大切なを考えさせられました。
『おせっかいなまちづくり大泉』
いいじゃないですか
私も少しなりとも協力致します\(^o^)/
ビックリしたん?(>_<)
今日の朝!地震が・・・
結構揺れましたねぇ?
私は就寝中、揺れて起きたのですが、
TVで速報を確認、
そのまま『あ~今日はマスターズか~』
と思い見ながら寝てしまっていたそうです。。。
起きて、夢か現実か判らないまま、
家内から『パパテレビ消して寝て』
『結構揺れたのに、すぐまた寝てたでぇ!』
あれあれ?被害が小さくて良かったとは思いますが、
大きな地震の時はどうなるのでしょう
宗右衛門町はもはや・・・
打たないで・・・(T_T)
北朝鮮のミサイル『ムスダン』・・・
発射に向けての準備がされている、報道が頻繁にされていますが
絶対に撃ってはダメ!
撃てば、当然北朝鮮も無傷ではいられない。
そうなれば、戦争へと・・・
戦いを始める時、『生命より大事なモノがある』と言い
戦いを辞める時、『生命より大事なモノはない』と言う
まさに、戦いの理由を聞くと厭きれる程バカげた事なんでしょうねぇ
私は戦争を経験していない人間ですし、私の息子も戦争を経験してほしくない。
私の子孫がどれだけ続くかは判りませんが、孫や曾孫それ以上
戦争なんて経験しないでと願うばかりです。
寒いのに花見(>_<)
今日はうちのマンション自治会が、大阪城でお花見の会でした(^^)/
もちろん私は仕事・・・(T_T)
ちょうど出勤前に、エントランスに皆さん集合されていました。
自治会長さんが、『あれ?ホアシさん仕事?今日は参加ムリですか?』
『はい仕事なんです・・・でも今日お花見やるんですか?』
『ほとんど花散ってしまったけど・・・しかも寒いですねぇ~』
すっかりピークも過ぎてしまい、マンション住民の皆さん楽しみにしていたそうで・・・
残念ですが、自治会長さんの様に皆さんに声掛けして、たくさんの人が集まるって
たいへんな事だと思いますが、良い事ですねぇ(^^)/
うちのマンションは年齢層が高いので、コミュニケーションは特に大事!
私も協力できる点は、頑張りたいと思います
春の交通安全週間\(^o^)/
明日から15日(月)まで春の安全週間です(^^)/
運転される皆さんは充分気を付けて下さいm(__)m
って言いますが、私は今日キップ切られました
携帯電話を使ってしまい・・・
『ハンドルを握るものとして安全運転に心がけ』の注意と思い
事故違反が無いように、安全運転で
桜満開でした\(^o^)/
浦和学院おめでとう(^^♪
浦和学院さん初優勝、おめでとうございます\(^o^)/
得点差は有りましたが、中盤までは済美の展開。
今大会の私なりの総括
特に目立ったのは済美の安樂君・浦和の小島君をはじめとする
『新2年生エースの活躍』
他にも高知の酒井君・大和広陵の立田君
新2年生エースが投げて、新3年生の控え投手なり野手がバックアップする傾向
センバツも終了しましたが、すぐに夏の予選が始まります。
新1年生の入学と同時に、新しいチーム作りをし、選手権を楽しみにしています\(^o^)/