僕の夏休み(^_-)-☆

学生諸君夏休みの宿題は終わりましたか?
まぁこの時期の定番の質問ですねわーい(嬉しい顔)
夏休みと言えば、私は小学校に入学前から、母方の実家である。
『長崎県雲仙市(旧小浜町)』に里帰り・・・と言うより、預けられていました。
母方の実家は農家をしていました。
この辺りは全くと言って何も無いところ、地域の子供は夏休みに午前中は農家の手伝いをする習慣。
私も当然の様に、農家の仕事を手伝っていました。
小さな頃は、農協へ納める為に段ボールに梱包をする手伝いやら、
牛を飼っていましたので、エサやりのお手伝い等
大きくなってからは、鎌で草刈や牛の世話等
大阪では家の手伝いなんて一切しないのに、田舎では進んでやっていました。
お昼ご飯等は大したモノではないのですが、ばぁーちゃんが作ってくれた料理が、
仕事をした分、とっても美味しかった!(^^)!
午後からは近く(車で行かないと無理・・・)プールや公共施設の温泉施設に行き
日が暮れる頃、じぃーちゃんが迎えに来てくれるまで、遊んでいました\(^o^)/
当然農家の朝は早いので、消灯時間も8時には寝ていた様な気がします。
そんな生活を夏休み中していれば、夏休みの宿題をする暇がない!
(いやいや昼から遊んでるぞexclamation
学校の先生からは『帆足君なんで宿題してないのむかっ(怒り)
『先生俺の夏休みは農家になるからムリ・・・俺がおらんかったらじぃーちゃんたいへんやろ?』
と全く筋の通らない言訳をして、2学期の半ばに宿題終わる始末・・・
でも私にとっては、手伝いが誰かの役にたっていると思うと貴重な夏休みだったと思います。
前にも紹介致しましたが、此処から見える夕日が私は日本で一番綺麗とおもっています。
長崎 018.jpg
夏場には山間から見える橘湾に丁度夕日が沈む風景が、とっても綺麗ぴかぴか(新しい)
陸矢君にも、毎年見せてあげたい風景です。

夢に向かって\(^o^)/

夏の甲子園が終わると、夏も終わりに近づいて来た感じがします晴れ
私は夏休みの宿題を最後の最後までしないタイプの子供でしたもうやだ〜(悲しい顔)
のでこの時期がたいへんバッド(下向き矢印)
しかしまだまだ暑い日が続きそうですねあせあせ(飛び散る汗)
昨日、大阪市淀川区へ行く途中『新金岡』→『梅田』でJRに乗り継ぐのですが、JR大阪駅のヨドバシカメラ前で路上ライブをしている女性の人がおられましたるんるん
こんな暑いなか、立ち止まる人も、ほとんどおらず、一生懸命に歌を唄っている姿を見ると
『この人は夢があって、こんな暑い日にも関わらず、唄ってるねんな~』
2012082415250000.jpg
全く誰だか知らないけど、『頑張れ!』と応援したくなりますねぴかぴか(新しい)
さて、私も夢に向かって仕事・仕事!

見事!大阪桐蔭さんおめでとう御座います(^^)/

夏の高校野球の本日決勝戦
前評価の高い『大阪桐蔭』VS『光星学院』の決勝戦でした。
結果は大阪桐蔭の藤波が強打の光星学院を完封で抑え
史上7高目の春夏連覇となりました。
今年の甲子園を総括すると、打者より投手や守備人に話題が多い年となりました。
投手では初戦22K(三振)の大会記録の桐光学院の松井投手や優勝した大阪桐蔭の藤波
倉敷商シンカーを投げる西投手、1年生で4番を打つ明徳義塾の岸投手
守備では大会ノーエラーの作新学院や東海大甲府の二遊間コンビ
ベスト16からは割とロースコア―ゲームが多く、甲子園マニアには最高の年でした。
来年も期待できる選手が多く、秋の明治神宮大会なども気になるばかりです。
大阪桐蔭の皆様本当におめでとうございます(^^)/
敗れました光星学院を始め、甲子園に出場したまた出来なかった高校野球児の皆さん
きっと、これからの人生であの時の努力が報われる日が来ると思います。
ご苦労様でした(^_-)-☆
PS
秋の大会から忙しくなるぞ~
(って仕事しなさいちっ(怒った顔)

住宅展示場訪問(^^)/

先日なかもずにあります『ABC住宅展示場』へ行って来ました。
ハウスメーカさんが十数社が出店しています。
2012081917310000.jpg
お客さんもたくさん来られていました(^_-)-☆
2012081917320000.jpg
当社のお客様でもアンケート取ると一番最初に住宅展示場へ行きましたって方多いですね
新築も時代の流れで流行りが有ります。
今やカウンターキッチン等は当たり前!
アイランドキッチンや家事室などでお客様に合わせた提案力が必要ですね~
私も勉強しよう(^_-)-☆

雨男・・・いや嵐を呼ぶ男です。

皆さん雷雨がかなり激しくなっていますので、お気を付け下さい。
2012081814260001.jpg
ところで、当社は本日が夏季休暇明けです。
このお盆中も雨男ぶりは健在で、13日の出来事です。
家内の実家に行っていましたが、それまでは天候も良く外で御曹司と遊んでいました。
義父からTELがあり、外で食事する事になり、出かける準備をして、さぁ~出発!
自転車出して、御曹司を乗せ、家内も乗り(違反ですが・・・)ペダルを踏み込んだ瞬間!
雷雷雷ゴロゴロどんっ(衝撃)
突然の嵐となりましたバッド(下向き矢印)
雨のなか自転車で5分位の場所ですが、御曹司も家内もボトボトたらーっ(汗)
食事する場所まで取り敢えず連れて行き、私は豪雨のなか再度実家に戻り、着替えを取りに帰る事に・・・
傘を差しても無駄・・・そんな中往復して、しばらくすると小雨に・・・
まさに雨男です!
しかも、次の日は義兄をゴルフゴルフの予定。
電話があり『取り敢えず、ゴルフ場に来てて』
朝5時半に起床した時点では、小雨程度でしたが、6時15分に車を出して、エンジンをかけた瞬間・・・
雷雷雷ゴロゴロむかっ(怒り)
またもや豪雨です!
しかも奈良県のゴルフ場でしたが、行くまでの雨がハンパ無く降り続け、運転するのも怖い位。
2012081407360000.jpg
ゴルフ場へ到着すると、義兄から『今日は中止にしよう』と
ゴルフの練習しに行ってお風呂屋さんに行く事になりました。
2012081410080000.jpg
2012081410080002.jpg
そうなんですお風呂屋さんに着く頃には、小雨になっていました。
各地では被害も出ていますので、ゴルフが出来ない位は大した事ではありません。
河川の近くの人は、充分にお気をつけ下さい。
しかし私は雨男を通り過ぎ、今や嵐を呼ぶ男ですもうやだ〜(悲しい顔)
今度のゴルフ大丈夫かな~たらーっ(汗)

都会の中にちょっとした癒し(^^)/

昨日大阪市阿倍野区のお客様のお家へお邪魔していました\(^o^)/
阿倍野区と言えば、近年『阿倍野キューズモール』をはじめ
都市再開発が進み、地価も上昇しているとかで、大変な賑わいです。
西日本一の高さになる『あべのハルカス』の平成26年春開業に向け順調に進んでいるみたいです。
2012081111230000.jpg
そんな近代的な建物や再開発が進むなか、少し路地を入るを昔ながらの街並みもあり
お客様のお家を出てすぐのお家の軒先に、水草とメダカが居てました。
2012081111030000.jpg
徒歩で1分程歩くとあべのハルカスが見える場所に、癒しを見つけました(^^)/
見ていると夏の暑さがほんのすこし和らいだ気がします。

facebookすっご~(^^)/

『facebook』って凄いですね((+_+))
友達が夏休みにいろんな所へいってるのが
よ~く判ります。
〇〇土地建物の人は北海道!
〇〇〇ハウジングの社長は奥さんと沖縄。
〇〇ー〇の社長は石垣島。
〇&〇の事業部長は東京。
(仕事かな?)
TV関係の〇〇さんは畑
(取材かな?)
まぁ~皆さん全国各地へ行ってるみたいで
私はと言えば・・・
『富田林市役所』です。
2012081014070000.jpg
判って頂いているとは思いますが、『仕事』・『ビジネス』・『お金儲け』ちっ(怒った顔)
(コラコラ自棄にならない・・・)
物件調査で来ました(^^)/
さぁ~今日は仕事早く終わらせて、『家飲み』するぞビール
しかし今朝のなでしこJAPAN見てしまい・・・今現在死ぬほど眠い眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)
ちょっと寝てしまいましたバッド(下向き矢印)
沖縄や北海道に行ってる人、お土産的なモノ受付しますよ~わーい(嬉しい顔)

夏季休暇のお知らせ

当社の夏季休暇は【8月13日~8月17日】まで
お休み頂きます。
但し御問い合わせのお電話等は転送電話となっていますので
ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
8月のお盆休みも各社バラバラですが、早い会社さんは
昨日よりお休みになられている会社さんも多いですね(^_-)-☆

いよいよ熱い夏がスタート致しました(^^)/

そう!始まりました高校野球児達の熱い戦いが開幕です\(^o^)/
自他共に認める高校野球マニアの私が、この夏を待ちわびていました。
早速昨日も注目校・注目選手が登場いたしましたが、
私が注目していた『広島工業』の宇佐美君・・・初戦敗退です。
今日も桐光学園・松井[2年生]大会新記録の22Kを出したり
常総学院が強打で現時点で大量リードしたり、
ちなみに2回戦でこの2チームあたりますが・・・
楽しみな試合が多いですね~
先日もブログを読んで頂いている人から
『歴代で最強のチームは?』と聞かれました。
実はこの質問ってめっちゃ難しいふらふら
KKコンビの時の、PL学園。
KKコンビでは無しえなかった春夏優勝の立浪・片岡擁する、PL学園。
ゴジラ松井が徹底的マークにあい四死球に泣いた、星稜。
平成の怪物松坂擁する、横浜。
記憶に新しい田中マー君の駒大苫小牧・ハンカチ王子の斉藤の早実。
目立った選手はいないけど、佐賀がばい旋風の佐賀北。
昨年夏Vの日大三は強かった。
歴代最強と言われば・・・判りません。
と言うのも、高校野球は実力+勢いです。
監督の采配も見ものですが、高校野球児の一生懸命のプレイがいいですね~
五輪も気になるし、今年の夏はたいへんダ~

阪南三支部合同セミナー(^_-)-☆

昨日、阪南三支部合同セミナー開催に向け事前協議会が行われました。
泉州支部・南大阪支部と我が堺高石支部が年に1度合同でセミナー等をイベントを行います。
今般は我が堺高石支部がホスト役となる事となりました
\(^o^)/
2012080620070000.jpg
協議会は泉州支部さんと協議を行い、セミナー案が複数出て議論をさせて頂きました。
・・・いやお酒は入っていますが、マジメトークですビール
またこれから堺高石支部へ持ち帰り、部会員さんと協議をします。
今回は動員人数が多くなる予定ですので、新しい部会員さんも含め
ホスト役として恥ずかしくない合同セミナーにするぞ~~グッド(上向き矢印)
部会員の皆様も宜しくお願い申し上げます。
PS
昨日は15時に、青年部のレクレーション委員会(仮名)会議も行われました
今度のレクレーションはサプライズいっぱいです。
三戸さん・洋平ちゃんご苦労様でしたm(__)m