青鳩会研修旅行続きで御座います
『鳥羽グランドホテル』に到着!
フロントから眺める景色は最高
チェックインを済ませ!
お部屋へレッツゴー
同室の朝倉さんと佐藤さんとチームしんかなの洋平ちゃんが同じ部屋!
『俺と同じ部屋になった事後悔してやるぞ~』ってな感じで、
和気藹々とゆっくり話しをしたかったのですが、
親睦会の準備やらなにやらでバタバタと・・・
そして始まりました『鬼の親睦会』
(皆さん知りませんよ♪この後地獄がまっている事を・・・(-。-)y-゜゜゜)
私がマイクを握り、流暢な司会ぶりで、いよいよ『悪魔の実ゲーム』がスタート!
(いやいや噛みまくり・・・なに言ってるか判らん)
3チームに分かれ、1チームずつ前に一列に並んで頂き、
悪魔の実を食べて頂きます
この悪魔の実のレシピは、
プチシュークリームにワサビとカラシをこれでもかって位注入したもの!
しかも『悪魔の実を食べない人は1人だけ!』
ほぼ全員が食べる事に・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
さぁー実食!
当然被害はと言うと・・・
こんな顔になります↑↑↑ まさに若手芸人のようです!
ちなみに考案者は幸喜住販の杉原さん!
(むごい事考えさせたら、堺一!)
※この悪魔の実食べてもなんの能力もカナヅチになる事もありません。
そんなこんなで悪魔の実ゲームは終了!
その後も夜中まで各部屋で飲んだり話し込んだりで、
修学旅行を思い出します
ちなみに私と某〇〇さんとフロントのおじさんに怒られると言いた事も有りましたm(__)m
無事朝を迎える事が出来て一安心・・・
(当たり前)
もう私の役目は終わり・・・
ゴルフに行って、大阪に帰りましたが、
写真は残念ながら、頭ボケボケで撮っていません(+_+)
本当に楽しい旅行でした!来年も楽しみです
カテゴリー: 日記
今年もあとわずか・・・
いやはや、今年も1年が終わろうとしていますね~
スケジュール帳には『忘年会』の予定がちらほらと・・・
当社の無事第1期が終わり、今は決算の準備でバタバタ
『税金払うぞ』と気合入れて普段の業務とで忙しいのやら・・・
(納税は国民の義務ですから、そんな気合い入れられても・・・)
まぁともかく無事決済を迎えれたのは、お客様のおかげです。
ほんとうに有難う御座いました!
大阪マラソン開催
第1回大阪マラソン
明日10月30日は大阪マラソンです!
内のマンションの前がマラソンコースになっていて
今日も朝から違法駐輪の防止等でスタッフの方が
準備に走り廻っていました
なんでも応募人数が沢山で抽選になったそうですね
私の知り合いの不動産屋さんの社長も出場されるそうです
頑張ってください。
防犯ブザー贈呈式
青鳩会研修旅行・・・その①
10月25日(火)~26日(水)に青鳩会堺支部の研修旅行へ行って来ました!
スケジュールは
大阪ガス千里ディリパにて研修 → 伊勢神宮参拝 → 鳥羽グランドホテル親睦会&宿泊 → 富士二見OGMゴルフコンペor鳥羽本浦海上釣堀 → 大阪へ
まずはあいにくの空模様の中大阪ガス千里ディリパへ研修!
皆さん次世代高ジェネレーションの研修を受けています↑↑↑
床暖房設備についてお勉強中↑↑↑
料理教室ではありません 最新のガスコンロの研修です
そんでもって無事研修終了致しました。
一路、伊勢神宮へ
無事到着!
皆さんで記念撮影~ハイチーズ~
今回は20名の参加です
参道を歩きながら、不動産トークに・・・
『〇〇の土地なんぼで買ったん?』とか
『あの物件苦戦してるな~』とか
不動産屋さん3人集まると神聖な場所でもビジネス
参拝を済ませ↑↑↑おかげ横丁へ向かう途中で『鯉』が↓↓↓
特に意味はありません
『赤福の本店で赤福セットを食べるよ♪』って言うと
新居田さん(宅建協会堺支部の重鎮!)と朝倉さんが2人で
『赤福って餡子の部分の波々になっている部分っておばちゃんがお寿司握るみたいに握ってんねんで、指紋とかしわ付いてるで』って冗談を真に受けて、
『いくらなんでもビニールの手袋くらいするでしょう』
お二人の話しに内心ビビりながら『赤福セット』を注文
指紋チェック後美味しく頂きました!
ちなみに写真は『後輩』の三戸社長が撮ってくれました。
おかげ横丁でお買い物で~す。
お酒も生酒でここでしか飲めない貴重なお酒を頂きました!
ちなみにお酒情報は『青鳩会の酒豪3人衆』のひとり乾さんの手です!↓↓↓
おかげ横丁をぶらぶら散策中
この後ホテルへ向かうのですが、長くなりましたので『悪魔の親睦会編』でお伝え致します。
お楽しみに
我が故郷
10月22日~23日とお休み頂き、
我が故郷『長崎県雲仙市』で法事とばーちゃんの米寿のお祝いに行ってきました。
22日はなんと!朝5時半起きの6時半出発!
いざ神戸空港へ
神戸空港発 スカイマーク141便 長崎空港行き
(少し空模様が心配・・・)
ちなみに何故神戸空港発のスイカマークかと言いと
『安い』からです、片道9800円で長崎まで
(他の航空会社ですと倍はすると思います)
飛行機に乗る事約1時間で『長崎空港』へ
長崎もあいにくの天気
『長崎は今日も雨だあった~』と一人で心のなかで歌っていました。
(古)
そうそう陸矢君は朝が超苦手
フライト中も爆睡でした。
レンタカーで雲仙市まで約1時間半のドライブ
そして着きました!我が故郷に
山間の中に有る農村地帯です↑↑↑
向こうに見えるのが橘湾
時間の関係上撮影が出来ませんでしたが、山と山の間に夕日が沈むのですが、その光景は『日本一』いや『世界一』綺麗な光景です
法事を済ませ、叔父さんが用意して頂きました宿泊施設へ
『雲仙有明ホテル』
雲仙と言えば『地獄』と呼ばれる温泉街。
少し紅葉付いてきた山の麓に温泉が湧き出ていて、辺りは硫黄の匂いでいっぱいです。
ばーちゃんの米寿のお祝いと宴会で盛り上がり
(カメラ持って行くの忘れた・・・)
夜になるとテンションが上がる陸矢君は従妹の同じ年の子
『春樹君』と宴会場を走り廻っていました
温泉に浸かり、久しぶりの従姉妹と部屋でお酒飲みながらしゃべり、
『これもばーちゃんが長生きしてくれてるから、こうやって皆でお酒飲めるね~』
(長崎弁を通訳しています、実際聞いたら判らないですよ)
翌朝、親戚一同でもう一度、ばーちゃん家に向かいました
叔父さんがとても子供好き↓↓↓
こうやって幼い頃遊んで頂き、自分の息子まで可愛がって頂き嬉しい限りです
そうそう主役のばーちゃんはほとんど目が見えていませんが、
私が手を握ると力強く握り返してくれます。↓↓↓
こんな自然が豊かな場所で小さい時を過ごした事にとても感謝感謝で
陸矢も毎年でも連れて行きたいな~
心惜しいのですが、飛行機の時間も有りましたので、
一路『長崎空港』に向けて出発!
ほんとに良い米寿のお祝いでした
どうなる阪神?
プロ野球もレギュラーシーズン終了し
話題はすっかりクライマックスシリーズへ
そんななか阪神タイガースは皆さんご存知の通り
残念ながらクライマックスシリーズに出場できず、
話題は次期監督へ
梨田監督(現日本ハム監督)?
和田監督(現阪神1軍打撃コーチ)?
落合監督(現中日監督)????
[渡辺恒雄のおっさんが言ってるだけ]
一体誰がいいんでしょうか?
私の個人的な希望ですが、
監督和田 ヘッド吉竹 投手藪・中西
打撃浪速の春団治・川藤幸三・・・(無理)なんで、片岡・八木
守備久慈 バッテリー矢野
うぅ~ん こんな感じですかね~
問題はドラフト
社会人や大学生は判らないので、
高校野球マニアの私からイチオシの選手
投手からは 聖光学院の歳内・日大大垣の葛西・九州学院の三好
野手なら、一番のイチオシは九州学院の捕手高城!
(中日の谷繁のように育ててほしい)
帝京の松本や明徳の北川も捨てがたい・・・
でも阪神ってドラフト全然アカンからな~
鳥谷FAもして残ってくれ~
只今帰還致しました・・・
今日は鬼の様な1日どした・・・
9:00~10:00
本日案内物件の下見
10:00~12:00
事務所にて事務作業&打合せ
12:00~13:00
買取り案件の調査
13:00~14:00
お客様のご案内
14:00~14:30
やっとお昼ご飯
14:30~17:00
再度買取り案件の現地調査で大阪市北区まで
17:00~19:00
開発用地の打合せで業者様
19:30~20:30
青鳩会役員会議
(本当はすっかり忘れていた・・・)
21:00~22:00
残務処理でやっと終了!
ちゃんと仕事してるでしょう
長崎への里帰りに向けて(*^_^*)
さて、いよいよ今週の土日に
長崎の母方の実家へ法事を兼ねて
祖母に会いに行って来ます。
ばーちゃんとは5年振り位
母が他界して、早いもんで15年
小学校の頃は毎夏ばーちゃんのところでお世話になっていました。
『夏休みの宿題もったん!・水着は入れたん?』
母が帰省の準備をしてくれたのを今でも思いだします(*^_^*)
そんな思い出に浸りながら、嫁さんが『陸矢おもちゃはこれだけにしてね~』って
うちの陸矢君に言い聞かせている光景を見ると
少しうるっとしてしましました。
楽しみな長崎への里帰りです