いやいやすっかり初夏ですね(^^)/
そんな夏日の昨日に、家内から
『私夕方まで外出してるから~リク見といて』
そんなこんなで陸矢君を2人で、なにして遊びましょう(^_-)-☆
朝から幼稚園の園庭解放にお友達と行く約束していてみたいなので
9時30分~11時まで幼稚園へ
幼稚園の園庭解放で遊び、玉造稲荷へ参拝。
お昼ご飯は帆足家特製のピラフ
陸矢君とガッツキ!後片付けを2人で・・・
以前から行って見たかっら、大阪市の科学館にあるプラネタリウムへ
科学館の前にある大阪国際博物館のモニュメントにビックリ
陸矢君の『これ大きいねぇ~』
プラネタリウムはまだ早いかなぁ~って思いましたが、
本人は上映が始まると、『お星さまキラキラだねぇ~』
とそれなりに楽しんでいる様でした(^^)/
プラネタリウムですが、大自然に少しは触れられて良かったです
また行こうねぇ
カテゴリー: 育児パパ奮闘記
電車らしいです(+_+)
お手伝いするぞぉ(^_-)-☆
明日から体験入園(^^)/
うちの御曹司が明日から玉造幼稚園に体験入園に行きます(^^)/
体験入園と言え週2回しかも、夏休みまでは2時間程行くだけ・・・
初めての集団生活に期待と不安で、まずは明日起きれるのか?が心配です
今日ニュースでもやっていましたが、明日4月23日は亀岡の登校中の交通事故があった日。
御曹司も心配では有りますが、ハンドルを握る私もこの様な事故が絶対にない様に
気を締めて運転したいと思います。
さぁ~明日から幼稚園だぁ
たくさんのお友達が出来るといいねぇ
男の勲章・・・
大好きトーマス\(^o^)/
昨日20日の振替休日を頂き、陸矢君念願のトーマスアドベンチャーへ
ひたかたパークで開催していましたので、行って来ました(^^)/
お弁当をママに作ってもらいテンション絶好調
アトラクション?って言うより、展示場ぽぃ・・・
しかし御曹司は、無我夢中で遊びまくり
アトラクションを出てから、乗り物や唯一乗れる「サーキット2000」
http://www.hirakatapark.co.jp/attractions/show/23
他にも遊園地内をブラブラ(^^♪
すると・・・
『パパ抱っこ抱っこ』
『リク?寝んねするの?』
『うん』
しばらく抱いていると・・・
爆睡です(*^_^*)
たくさんの楽しい経験が出来て良かったね
また今度行こうねぇ
明日はお休み頂きます(^_-)-☆
明日3月22日はお休み頂きます m(_ _)m
昨日20日がお客様の打合せ等で出勤しておりましたので
振替休日って事で・・・
明日は『枚方パーク』の『機関車トーマスアドベンチャー』へ
もちろんうちの御曹司のリクエスト
最近は「これくらいのお弁当箱に、おにぎりおにぎりちょっと詰めて
」
の唄が大好き
明日はお弁当を作ってひらパーに行ってきます~
幼稚園(^^)/
昨日は陸矢君が通園する事になる『玉造幼稚園』へ
入園の説明会に家内と陸矢君とで行ってきたそうです。
幼稚園って言いましても、週2回火曜日と金曜日だけの『つつじ組』さん
昨夜帰宅すると、『リクト君と一緒の組やわぁ~』
リクト君は同じマンションで、幼稚園の園庭解放の時に時折、一緒になる男の子
うちと同じマンションからは陸矢君含め4名がつつじ組さんに通うそうです。
早速お友達が出来てよかったねぇ(*^。^*)
そう言えば、最近お友達になったのが、『ローエン』って言う男の子!
そぉ~アメリカ人なんです
私は今でも、欧米人と話しすると、緊張するのですが・・・
『最近の若い子は・・・』の心境です
これまでとは違う環境や人間関係と社会に触れる事になり、楽しみです。
こんなんでも大丈夫かなぁ~
お誕生日会\(^o^)/
陸矢君お誕生日おめでとう\(^o^)/
2月19日は陸矢君のお誕生日
3年前の今日出産予定日を10日も過ぎ、やっとママのお腹の中から出て来てくれました
体重2914g 目がくりっとした男の子
良く言う事ですが、『良く私達の子供として産まれてくれてありがとう』って心から思いました。
私はあまり気付かなかったのですが、小さい時の私にそっくり
[1歳になる少し前]
[1歳と半年位]
基準の体重をかなり下回っていましたが、
ご飯をいっぱい食べる様になり一安心・・・
お掃除も大好き
って言うより、私のマネをするのがハマっていた時期。
[2歳]
少しずつお話しも出来る様になり、カメラ向けて『ハイポーズ』
この頃からママが鬼になる事も多くなり・・・
お調子者は私のDNAなんで、お手柔らかにお願いします
[2歳2ヵ月]
寝顔すらカワイイ~
[2歳半]
極力ファーストフードは食べさせていなかったのですが、
マクドのポテトにテンション上げ上げ
[もうすぐ3歳]
口癖が『リクおにぃちゃんだから~』
まだオムツだし、いろいろと課題も多いけど、
大きな病気と言えば、この前感染したロタウィルスくらいなもので
ここまで無事に大きくなってくれている事に感謝です。
今年からは幼稚園の『つつじ組』さん
(週2日ほどの通園ですが・・・)
お友達がたくさん出来るといいですね