野球にハマってます・・・

昨日は図書館から帰って来て、軽く昼食を済ませ、御曹子の帰りを待っていました
実は・・・前日の夜に『パパ明日休み?』と御曹子が聞いて来たので
『休みやで、なにして遊ぶ?』
『大阪城のグラウンドで野球かサッカー!』
『いいよ!』
そんな約束をしていたので、楽しみに待っていました(^^)/
ところが・・・帰って来ると
『なぁ~パパ友達の行っていい?』
『いいけど友達のお母さんには言っててねぇ』
・・・って事で、同じマンションのお友達と大阪城のグラウンドで野球をすることに野球
これが、意外にたいへんがく〜(落胆した顔)
打たせては、ボール取りに走りダッシュ(走り出すさま)
投げさせては、ボール取りに走りダッシュ(走り出すさま)
今日はもう既にヘトヘトですふらふら
でも楽しい一日でした(^^♪

図書館(^^♪

我が家の御曹子の冬休みの宿題に『昔ばなし』の読書がありました(^^♪
我が家には、昔ばなしの本があまり無く図書館に行くことにくつ
図書館と言えば・・・
東大阪市にある府立図書館が子供専用のコーナーが有りとても良かったので
中之島にある府立図書館に行くことにしました
(移動の関係で中之島になりました)
DSC_0173.jpg
とても歴史ある建物なのですが・・・
子供向けの図書がほぼ有りませんもうやだ〜(悲しい顔)
しまった!これなら市立図書館に行った方がふらふら
DSC_0173.jpg
しかし本人はとても楽しそうわーい(嬉しい顔)
最近歴史ものに少し興味を持ちはじめ、幸村ブームにも乗っかり
しっかりお勉強るんるん
冬休みのあと少し、読書に興味持って下さいねぇぴかぴか(新しい)

クリスマスプレゼント(^^)/

我が家では12月に入ると、『サンタさんにプレゼントなにもらおう?』と我が家の御曹子の悩みが話題の中心となります(^^♪
『サンタさんって何人おるん?』
『マンションの場合はハシゴで来るらしいでぇ~』
(うちのマンションではそんな都市伝説が・・・)
今朝も『なぁ~パパDSお願いしてもいいかなぁ?』
※DS・・・任天堂の携帯型ゲーム
我が家では小学低学年ではゲーム禁止のルールがあるので・・・もうやだ〜(悲しい顔)
『DSムリちゃう??』
『う~~~じゃ真田丸の本にしようかなぁ?』
・・・落差がスゴイわーい(嬉しい顔)
我が家の御曹子が現在気になっているモノ
1位:マリオ
2位:ポケモン
3位:真田丸
さてさてサンタさんはなにをプレゼントしてくれるやらるんるん

生活発表会(^^)/

先週の土曜日は玉造小学校で初めての『生活発表会』(^^)/
DSC_0141.jpg
1年生は『魔法使い学校』のお話し
〇〇ポッターっぽいけど・・・
うちの御曹子の台詞は1行だけ・・・
(他の児童も同じ)
DSC_0139.jpg
事前に立ち位置と台詞の順番を聞いていましたので
ビデオカメラを最前列でスタンバイ!
さぁ~我が子の登場です・・・
うわぁがく〜(落胆した顔)沢山の児童が~~~
ズーム用意!
・・・台詞の時・・・
ビデオのフレームが遅れもうやだ〜(悲しい顔)
幼稚園の時と比べ、少しは成長した我が子
小学生になって、楽しみが少し増えましたわーい(嬉しい顔)

遠足だって(^^)/

昨日は玉造小学校1年生の遠足でした(^^)/
場所は『天王寺動物園』(*^_^*)
って近!
では小学校でお友達が出来て初めての遠足るんるん
今日の朝『リク遠足どうやった?』
『めっちゃ~楽しかったわーい(嬉しい顔)
・・・クラスのお友達お弁当食べたり、先生に『かっぱえびせん』あげたり、カバ見たりしたそうですグッド(上向き矢印)
楽しそうに話しするの観て、『何処に行くか』ではなく『誰と行くか』ですよねぇ

読書の秋?

我が家の御曹子君は実は・・・『読書が好き』なんです!
ちなみにマンガとか絵本ではないですよぉ~
小学校の図書の時間で借りて来た本を読んでいます
DSC_0085.jpg
『パパこの本おもしろい~』って言っては
本の途中の部分的な部分を読ませますもうやだ〜(悲しい顔)
『陸矢君・・・途中からでは物語が判らんふらふら
でも本を読む楽しみが少し判ってくれて良かったです!

運動会でした(^^)/

小学校に上がって初めての運動会(^^)/
DSC_0083.jpg
朝7時45分に開聞
他の1年生のお母さん達からの情報で場所取りに並ぶそうです
って事で7時に並びに行くと・・・
もう既に長蛇の列もうやだ〜(悲しい顔)
開聞して希望の場所目がけ・・・
なんとか3列目あたりを確保!
さぁ~運動会の始まりですぴかぴか(新しい)
DSC_0084.jpg
プログラムが進行していよいよ1年生のダンス!
ちなみに私はビデオ係なんで写真はここから先ありませんもうやだ〜(悲しい顔)
かけっこ!
玉入れ!
初めての運動会で緊張や不安もありましたが
小学校でお友達とよくしゃべり・よく遊び・よくじゃれていましたるんるん
悪く言えば落ち着きがなく、良く言えばお友達が多いのですが
まぁ~楽しい学校生活で良かったです!

大政連

9月6日は大阪府政治連盟の会合が大阪シティプラザで行われました(^^)/
不動産業は様々な法規制や税法に抵触する為に政治家さん達に法案等の要望を投げかけます
ちなみに私個人的には政治家さんはあまり好きになれないのですが・・・
こんな私が大政連の会合に参加って???
ちなみに組織委員会(入会の審査等を行う委員会)が大政連の窓口なもんですので・・・
DSC_0068.jpg
15支部が集まり政治連盟の加入促進を今後の方針等を議論致します
会合の内容は・・・
・・・眠い(睡眠)・・・眠い(睡眠)・・・眠い(睡眠)
むかっ(怒り)また寝とるがなぁ!ちっ(怒った顔)
会合の後は懇親会でした(^^)/
DSC_0069.jpg
なんでも11月に大きなイベントがあるそうで・・・
しかしこの秋は宅建協会のお仕事多すぎるあせあせ(飛び散る汗)
10月は無料相談員&総務委員会懇親会&不動産フェア&北区交流会
11月は支部旅行&運動会&大政連イベント
・・・ってなんぼあんねんたらーっ(汗)

海釣り公園(^^)/

先日水曜日は小学校がお昼まででしたので、我が家の御曹子のリクエストに応え
『釣り』に行く事にしました(^^)/
私も家内も釣りはあまりしないので、『とりあえず、海釣り公園でも行こう!』って事で
鳴尾浜の海釣り公園に行くことにしましたリゾート
行く前には『あぁ~なんだかドキドキしてきたわーい(嬉しい顔)
御曹子は緊張しているそうです・・・
『イヤ御曹子よ!マグロとか釣れないからグッド(上向き矢印)
どうも御曹子はマグロやカツオの一本釣りくらい思っていたみたいふらふら
車で30分ほどで鳴尾浜の海釣り公園に到着ダッシュ(走り出すさま)
手ぶらで行けてラクラクでしたるんるん
では早速一投!
DSC_0058.jpg
背中はもう海のオトコ!
DSC_0059.jpg
サビキで『かたくちイワシ』が入れ食い状態
釣れる度にキャッキャ言って楽しんでましたわーい(嬉しい顔)
海があまり綺麗ではなかったので、持ち帰らずリリースるんるん
ある程度釣りを終えると近くに芝生の広場で走り廻りあせあせ(飛び散る汗)
帰りはバタンキュウ眠い(睡眠)
家族で楽しい一日でした(^^)/