入学おめでとう(^^♪

4月7日は玉造小学校の入学式でした(^^)/
我が家の御曹子くんも入学に向けで着々と準備
前日の6日は家族で『奥水間アスレチック』で遊び
『いよいよ明日だねぇ』って言うと
『リクなんかドキドキするふらふら
緊張しているみたいです(^^)/
家内に聞くと『勉強難しいのかなぁもうやだ〜(悲しい顔)』って不安がっていたそうです。
それでも新しい制服に身を包むとキリッと!
DSC_0256.jpg
やはり緊張している様です・・・
天気は生憎の雨雨
桜の散ってしまいあせあせ(飛び散る汗)
入学式へ
DSC_0266.jpg
クラスは幼稚園からの仲良かったお友達や幼稚園外でも知っているお友達と一緒になれて良かったです!
DSC_0268.jpg
DSC_0275.jpg
沢山のお友達といろんな経験をしてねぇ!

鈴鹿サーキット(^^)/

すこし前ですが、春休み恒例の鈴鹿サーキットへ行って来ました(^^)/
DSC_0233.jpg
一日思いっきり遊びまくり、初めてのジェットコースターにビビりまくり
終わってから『ぜんぜんこわないわぁ~~』だってたらーっ(汗)
もうすぐ一年生exclamation
お話しが大好きな御曹子くん
少しは良い思い出になったかなぁわーい(嬉しい顔)

卒園式(^^)/

3月15日(火)は玉造幼稚園の卒園式でした(^^)/
DSC_0228.jpg
無事玉造幼稚園で3年間頑張りました(^^)/
幸い『幼稚園に行きたくない』と駄々をこねる事は一度もなく
幼稚園が大好きでお友達の多く、大きな病気も怪我もなく大きく育ってくれました
園長先生から卒園証を頂くのですが、
最後に園児が『大きくなったら〇〇になりたいです!』と将来への夢を言うのですが
女子は『アイドル』・『パテェシェ』が多かったですねぇ
一昔前なら、『幼稚園の先生』とか『お母さん』とか『看護婦さん』とかなんでしょうねぇ
男子は『サッカー選手』が多かったみたいです。
さて我が家の御曹子は・・・
『パイロット』らしいです飛行機
初めて聞きましたexclamation&question
確か昨年の夏は『サッカー選手』(ほとんどやった事ありませんが・・・)だったのに~~~
子供はいろんな経験をして将来を描いているのでしょうわーい(嬉しい顔)
玉造幼稚園の年長さん卒園おめでとう御座いますわーい(嬉しい顔)

南港のイルミネーション(^^)/

当社もやっと宅建業の免許番号が『2』となりますわーい(嬉しい顔)
免許更新は『大阪府庁咲洲庁舎』へ行ってきましたぴかぴか(新しい)
朝、家を出る時に『リクも行く~~~』って事で、幼稚園終わってから家族で行くことにしました
南港のATCは我が家の御曹子の大好きな場所ハートたち(複数ハート)
なんでも『サンフラワー』が好きらしいでするんるん
大阪府で書類を提出している間に、家内と陸矢君はお買い物。。。
フェリ乗り場に行き、観てから『じゃあ家に帰ろうかぁ~』と言うと・・・
なんだかATCの広場で光り輝くモノがぴかぴか(新しい)
行って観ると、イルミネーションで装飾されていました(^^)/
riku15年12月 (1).jpg
riku15年12月 (6).jpg
riku15年12月 (7).jpg
とっても綺麗でした(^^)/
でも・・・ここで、『ハンターごっこ』はしんどいですもうやだ〜(悲しい顔)

音楽会(^^♪

先週の水曜日に大阪市立幼稚園音楽会『うたごえひびけ なにわっこ』が開催され
うちの御曹子が通園する玉造幼稚園が水曜日に登場する事になりました(^^)/
pro1.pdf
開催場所は『中之島公会堂』
DSC_0069.jpg
玉造幼稚園の皆さんは『真田山幼稚園』・『味原幼稚園』・『鶴橋幼稚園』のお友達を合唱する事に
DSC_0063.jpg
1週間くらい前から、うちの御曹子は、うちの中で『鼻歌』で唄っていましたるんるん
楽しみだったのでしょうねぇひらめき
DSC_0063.jpg
もう間もなく開演って時に、少し様子見に行きますと、少し緊張気味あせあせ(飛び散る汗)
なぜなら!陸矢君は身長が低いので一番前で唄を歌う事にグッド(上向き矢印)
しかし演奏が始まると、大きな声で歌ってくれました(^_-)-☆
合唱会が終わり、保護者の皆さんと帰宅する事になりましたが
本人は緊張から解放され、同じ玉造幼稚園のお友達を大ハシャギわーい(嬉しい顔)
DSC_0064.jpg
私をと言いますと、御曹子が合唱中ビデオを撮りながら少し感動致しましたもうやだ〜(悲しい顔)

信貴山のどか村('◇')ゞ

昨日は祝日の水曜日!(^^)!
普段は祝日の水曜日は出勤ですが、今回はシルバーウィークリーって事もあり
近場で良い場所に家族みんなでお出かけする事にしましたわーい(嬉しい顔)
『信貴山のどか村』
いろんな体験が出来るので、うちの御曹司くんは元気いっぱい走り回っていましたるんるん
幼稚園で仲良しのお友達の来ていて、まぁ~ワイワイガヤガヤ
私も写真撮るの忘れるほど遊び廻りましたもうやだ〜(悲しい顔)
御曹司くんは帰りの車でばったり眠い(睡眠)
楽しい一日でした!(^^)!

2学期になって・・・

玉造幼稚園の2学期が始まり早1週間(^^)/
2学期になってからの課題は『小学生になる練習』と『運動会の練習』です。
小学校になる練習とは・・・
実は幼稚園は9時登園なんですが、小学校は集団登校でマンション玄関に8時集合(^^)/
1時間近く朝が早くなりますので、まずは8時30分に家を出る事からなんですが・・・
朝は6時30分位に起きるのですが、ご飯食べて、用意するのが遅い!
今朝も8時には朝ごはん食べ終える予定が・・・
『パパ、オセロやろう!』
『準備全部出来たらいいけど・・・』
『パパはこの車運転してるって事なぁ!』
(トミカで遊び)
ちっ(怒った顔)先にやることやりなさい!』
結局通園に家を出たのは8時40分ふらふら
明日からは用意してから遊びましょう!
それともうひとつの小学生になる練習は
なんでもいいから机に向かう習慣です(^^)/
できているのやら・・・できていないのやら・・・
私も頑張って早起きしよう!

グランフロントにて(^^)/

昨日の社休日は本当は滋賀県に旅行の予定でしたが
台風15号の心配がありましたので、キャンセルして
映画を観に行くことになりました(^^)/
『ミニオンズ』を大阪ステーションシネマに行く前に
グランフロント大阪へ!
DSC_0029.jpg
台風の近畿は逸れたので、快晴晴れ
DSC_0032.jpg
階段状の滝が観える所でお昼ご飯を食べ!レストラン
御曹司君は元気に走り廻っていました~~~くつダッシュ(走り出すさま)
DSC_0031.jpg
良い休日でした(^^)/

寝過ぎ・・・

昨日は午前中に机に向かう習慣の為、『お絵かき』と言っても落書き?程度ですが・・・
お昼から『プール行きたい!』って事で、真田山プールに行くことになりました(^^)/
家内が『浮き輪持っていて』と言われましたが、
『今日は泳ぎの練習!』って事で浮き輪ナシ!
って言っても足は届くし、御曹子は浮き輪で浮いているより潜りたいそうですわーい(嬉しい顔)
泳ぎ方を少し教え、『パパ競争しよう!』
って事で私がサメ役ぴかぴか(新しい)
(競争ではありません・・・)
御曹子は逃げるのですが、何周泳ぐの???って言いたくなる位泳ぎまくっていました
5時になったのでお家に帰る事にしましたが、自転車で5分位の場所ですが
家についた時、御曹子は爆睡眠い(睡眠)
よっぽど泳ぎ疲れたんでしょうねぇわーい(嬉しい顔)
7時位に夕食を済ませ、私も知らないうちに・・・眠い(睡眠)爆睡していました
家内から途中で起こされ、寝室でまた爆睡眠い(睡眠)
朝起きたら7時過ぎ・・・がく〜(落胆した顔)
一番疲れていたのは私の方だったみたいですふらふら

夏祭りだらけ・・・

台風の影響で降雨量が多いそうで・・・雨
電車等もかなり遅れが出ているそうですが、皆様の所はいかがでしょうか?
気を付けて下さい手(パー)
水曜日は玉造稲荷神社のお祭りでした(^^)/
DSC_0004.jpg
昨年もお祭りに参加させて頂きましたが、
木曜日が雨の予報でしたので、15日水曜日はいつもの年より人出も多くがく〜(落胆した顔)
何度も私が迷子になりそうでした(T_T)
御曹子はスマートボールを観ては『これやる~~~』
DSC_0005.jpg
なんでもやりたがるので・・・いちいち『ダメ!』って言うのがめんどくさいちっ(怒った顔)
幼稚園のお友達もたくさん来られていて、いっぱい遊べてよかったねぇわーい(嬉しい顔)
DSC_0006.jpg
仲良しのかーくんとも一緒に遊んで大満足るんるん
玉造稲荷神社には若手芸人も来ていますぴかぴか(新しい)
DSC_0011.jpg
御曹子は帰って、すぐに熟睡眠い(睡眠)
よっぽど楽しい一日だったのでしょう、寝顔もニコニコ笑顔でしたグッド(上向き矢印)
さぁ~まだまだ続く夏祭りイベント!