生活発表会(^^)/

先週の土曜日は玉造小学校で初めての『生活発表会』(^^)/
DSC_0141.jpg
1年生は『魔法使い学校』のお話し
〇〇ポッターっぽいけど・・・
うちの御曹子の台詞は1行だけ・・・
(他の児童も同じ)
DSC_0139.jpg
事前に立ち位置と台詞の順番を聞いていましたので
ビデオカメラを最前列でスタンバイ!
さぁ~我が子の登場です・・・
うわぁがく〜(落胆した顔)沢山の児童が~~~
ズーム用意!
・・・台詞の時・・・
ビデオのフレームが遅れもうやだ〜(悲しい顔)
幼稚園の時と比べ、少しは成長した我が子
小学生になって、楽しみが少し増えましたわーい(嬉しい顔)

たっくち運動会(^^)/

そう言えば・・・
先週の水曜日は大阪宅建協会主催の初めての運動会でした(^^)/
以前本部の実行委員会の方から、『運動会をやる』って聞いていましたので
実際にやる事になるとは・・・
実行力がスゴイ!
さて、我が堺市支部は黄色チームで『南大阪支部』・『なにわ阪南支部』さんと同じ
支部組合ニュースのネタに写真撮るぞぉ!
あっ!カメラ忘れたもうやだ〜(悲しい顔)
しかも・・・
スマホもバッテリーが僅かたらーっ(汗)
って事で、撮った写真は2枚だけ・・・
DSC_0132.jpg
DSC_0133.jpg
綱引き!
綱引きはなんと優勝exclamation
人選が良かった~~~
リレーや大縄跳び等沢山の種目をこなし
我が黄色チームは準優勝!
来年はもう少し多くの写真を撮りますもうやだ〜(悲しい顔)
 

勤労感謝の日(^^)/

本日は勤労感謝の日!
我々お客様が相手の業界は無論祝日はお仕事
水曜日(定休日)が祝日ならもちろん営業日となります
特に勤労感謝であろうが・・・
なんて思いながらいつもより早めの出社exclamation
御曹子君はマンションの子供会で『キッザニア甲子園』へ
会社で事務作業を行っているとラジオから
『勤労感謝の日って、勤労している人に感謝する日なんですかねぇexclamation&question
『いやいや!勤労できる事に感謝する日でしょう!』
ひらめきあっ!
私は今まで勤労している人を感謝する日と思っていました
でも、勤労できる事を感謝する日なんですねぇ
違うかもしれませんが・・・
まぁ日本人らしい考え方ではありますが・・・
この際、仕事するならメガティブよりポジティブで行こうわーい(嬉しい顔)

真田丸クライマックス(^^)/

NHKの大河ドラマ『真田丸』もいよいよ佳境ですかぁ~
って今回は全然見てませんが・・・もうやだ〜(悲しい顔)
先日『谷町4丁目』に行くことになりまして
地下鉄の駅を出口に向かい歩いているとexclamation×2
DSC_0128.jpg
DSC_0127.jpg
通路には真田丸のポスターがぎっしり!
今一度見直そうかなぁ~

うなぎ屋さん

昨年土地のお取引をさせて頂きましたお客様が
昨日『うなぎ屋さん』がオープンしたって事で、
売主さまと仲介業者さんとお祝いを兼ねて
お店に伺いました(^^)/
DSC_0125.jpg
美味い!
DSC_0126.jpg
高級なうなぎで・・・
私みたいな小市民は、頻繁に行く事は出来ませんが・・・もうやだ〜(悲しい顔)
儲かったら家族で行きます!

ブログの戦略と意義

先日とある会社さんの社長とお話しする機会があり
『帆足さんの会社ってホームページ有りますか?』
『はい!有りますよぉ~~』
『ブログやられてます?』
『はい!やっています!ボチボチですががく〜(落胆した顔)
『意義や戦略考えてやられています?』
『・・・いいえ全くバッド(下向き矢印)
なんでもブログで充分儲かるそうですexclamation&question
確かにうちのブログと言えば・・・
『うちの御曹子の事』・『宅建協会の事』・『新金岡の事』・たまに『不動産の事』
全然ブレブレやん!もうやだ〜(悲しい顔)
もう少し戦略的に捉えてブログに意義を見出さないとぴかぴか(新しい)
なにがいいのやらバッド(下向き矢印)

パチンコ屋さんかぁ~~(>_<)

大泉緑地の中環西側に以前パチンコ屋さんだった土地に
また新たなパチンコ屋さんが出来ています(>_<) DSC_0117.jpg
私は全くパチンコやらないので、利用する事はないと思いますが・・・
パチンコだけではない感じですねぇ~~
DSC_0118.jpg
なんかのショップ系入る感じです!
完成したらレポートに行こうわーい(嬉しい顔)
でもパチンコしませんよぉ~~だ

大阪マラソンm(__)m

毎年大阪マラソンはうちのマンションの前を走るので
ランナーを撮影させて頂いておりましたが
本年度は・・・
すいません撮影出来ませんでした(>_<) っと言うのも、家内の実家に昨日からお邪魔していましたので 来年は好ご期待!

陳情へ

本日堺市役所の市会議員控室へ行って来ました(^^)/
いや~議会控え室ってなんだか空気違いますねぇexclamation×2
DSC_0107.jpg
とある問題で堺市に要望を提出したところ・・・
残念ながら要望には応えれないと回答があり、その事で地域住民さんへお伝えすると
『でもこれから先を考えると・・・』
『住民の意見は聞かないのですか?』等々
私もどう考えてもお住まいなられる人達にとって、デメリットしかない!
そんな事で次どうすれば良いのか試案していると、
同じ宅建協会の評議委員さんから、『〇〇先生に相談したら!』とアドバイス頂き
早速橋渡しをして頂き、本日陳情にお伺い致しました(^^)/
さすがは市会議員の先生!行動が早いダッシュ(走り出すさま)
役所の人も四角四面な事では、ダメなんじゃないでしょうか!
スローガンは『市民ファースト』ですよ!
結果は判りませんが、市役所として納得の行く答えを回答頂きたい
ちなみに市会議員控え室11階エレベーターホールから見える景色はこんな感じでした
DSC_0108.jpg
市会議員の先生この度はお話し聞いて頂き有難う御座いました
m(__)m

北区交流会(^^)/

宅建協会堺市支部青年部会主催のイベントで
昨年度より好評の地区交流会!
今回は北区交流会でした(^^)/
『家族信託』の勉強会
講師は登記関係でお世話になりますIS司法書士法人の脇田共同代表
DSC_0105.jpg
たいへん勉強になりましたm(__)m
懇親会も大いに盛り上がり楽しい一日でした