今日の話題は金環日食ですね~
皆さんは見られましたか?
帆足家では・・・爆睡中でした
金環日食より睡眠
私は見たかったのですが、一人で見ても・・・
陸矢君は昨日遊び過ぎて、寝てるし・・・
家内はお化粧前で、出て行きそうもなく・・・
寝る事になりました
布団の中から日食になった時には、辺りが暗くなり、『日食か~』って感じでした!
しかしあれだけ太陽が隠れても、そこそこ明るかったのはなぜ?
お家でも確かに『北向き』だからと言って、どうしようも無く暗い訳ではないですよね~
やはり太陽は偉大ってこと?
明日の金環日食・・・
日本男子・・・(T_T)
すっかりブログサボって・・・頑張って書き込みしよ~っと
さて、昨日ラジオ聞いていたら、
なんでも『最近では、3高ならず3低男子が結婚対象だそうです・・・』
3高とは、バブルの時に『高収入』・『高学歴』・『高身長』が女性の理想の結婚対象者だったのですが、今や、反対の3低・・・
『低姿勢』・『低依存』・『低リスク』(公務員等で仕事が堅い人を言うそうです)
しかし・・・情けないですよね
やはり日本男子たる者、『俺に着いて来い』ってくらい言って欲しいものです・・・
ちなみに私も3テイですよ・・・
『低予算』・・・特にこだわった趣味がある訳でもなく、休みの日は1日家で過ごしても大丈夫!
『低センス』・・・服や笑いのセンスが低い・・・
そして
『テイタラク』・・・
(このへんが低センス)
今日の案内(^_-)-☆
皆さんおはようございます
今日は以前勤務していた会社で一緒に仕事をしていた人から
『お家買いたいのですが、紹介してくれませんか?』っと
有難い話しです、なんとかいい物件をご紹介できる様に頑張ります
人の繋がりってほんと大切ですね~
師匠から昔『お金持ちの家に生まれた訳では無い、我々にとって最強の財産は人』って
お酒を酌み交わしながら、教えて頂いた事を今でも思い出します。
有難い財産を頂きましたので、120%の力でよい不動産の取引をしたいものです。
感謝・感謝
夢は電車の運転手(^_-)-☆
土地の境界線・・・
どんな土地にも境界線はあります。
我々不動産業者は売買等で土地の境界を確認することも業務の一環ですが
測量が古いものや残地(基の土地から分筆して売った残りの土地)等は
法務局に備え付けの測量図と現状が異なる場合も多々あります。
先日も『父の代で分筆したが、境界はここだと思っていた・・・』
しかし測量をしてみると・・・全く違う・・・
建物等があったりすると割と判り易いとは思うのですが、
私道等の場合や水路(青線と呼ばれる)等が含まれ地権者が多い場合等
『昔こう決めたじゃないか』
『それは父親の代で聞いた話しではここ』とか
トラブルになる事もしばしば・・・
境界が決まらず、トラブルになってそのまま放置しておくと
将来に亘り、子供さんの代や孫の代で、またトラブルと言った事にも成りかねません。
境界のトラブルを相続しても、相続された方は問題の先送りにしかなっていません。
やはりここで重要なのは、測量士等を入れて境界明示をしっかりしておく方が良いと思います。
売買の時等に行う事が多いのですが、日常でも隣地の方と日常話しの中でも互いに認識しておく方がよいと思います。
それでもトラブルになってしまう場合は『特定筆界制度』等で境界を決める制度もありますので、
ご不安がある人は一度相談してみて下さい。
鳥谷ナイス\(^o^)/
今、阪神VS広島線をラジオで観聴していますが、
6対6の同点からランナー1塁で、打席は鳥谷・・・
カッキ―レフト線へ
入ったホームラン
今日の試合は先発の久保やここまでよかった中継ぎの筒井がピリッとせず・・・
嫌の空気の中で、やってくれました!
後は榎田&球児でなんとか締めてくれ~
完全に風邪ですな~(*_*)
やはり風邪です・・・
昨日、家に帰り陸矢に風邪移すといけないので、
マスクをすると、面白がって取るは、引っ張るは・・・
(芸人のゴムを噛んで引っ張って離すみたいな事に・・・)
本人もキャキャ言って楽しんでいましたが、
今日、朝起きるとくしゃみ&咳・・・
移してしまいました
なんとか今日1日で直してやる!
なんだかへん?(T_T)
今日は朝からお客様のお家に行ったり、役所へ行ったり・・・
バタバタした1日でしたので、気づかなかったのか、
一段取り付いて、ほっとすると・・・
あれなんだか気だるい・・・
あれ?風邪っぽい・・・
やば~い!風邪気味
これは速く帰って休もうっと
陸矢君と遊べないのは残念
こどもの日(*^。^*)
ゴールデンウィークも終盤
皆さん如何お過ごしでしょうか?
今日は天気もいいみたいので、行楽地も混んでるでしょうね・・・
今日はうちでは、おじちゃんが来てくれるそうで、朝からバタバタとしていましたが、
私は本日も出勤です
さぁ頑張ってお家ご紹介しよ~っと
では皆さん有意義なゴールデンウィーク満喫して下さい