コンビニさんのトイレで、よく見かける
『いつもトイレをキレイに使ってありがとう』
実はこの標語的な文句は、心理学的要素があるそうです。
感謝をされると人は肯定的に、受け止め受け入れようとするそうです。
先程の『いつもトイレをキレイに使ってありがとう』も
普段はそうでもないのに、『キレイに使う』事を受け入れ、
キレイに使うそうです。
『〇〇してくれてありがとう!』
と先に感謝されれば、その気がなくても受け入れ実行する。
まさに感謝の言葉は『魔法のことば』です。
でもここで大切なのは『タイミング』と『感情』です。
事が起きる前、先に言う(なにがなんでもではありません)
その言葉に感情を込める。
大切な事です\(^o^)/
もう中休み・・・(>_<)
梅雨入りが昨年より9日早くなったそうですが
もう既に中休みって・・・
早くないですか?
でもその分梅雨が今年は長そうで、心配です。
さぁ~これから曇り空のなか、住之江区オープンハウスなり~
先日同じ物件のオープンハウスしていると、
ご近所さんから『あの~賃貸もされますか?』と
『はい!賃貸もしてますよ』
なんでも住之江区でマンションを所有されているのですが
先月末で退去されたそうです。
そんなこんなで当社で募集させて頂く事になりました\(^o^)/
ほんと有難いお話しです。
ご期待に答えれる様微力ですが頑張ります!
レスリング残った~~
良かった~~
20年開催のオリンピックに
レスリングが最終選考に残りましたねぇ\(^o^)/
20年五輪に東京の招致活動向け、
レスリングが入るのと入らないでは
メダル数が確実に違います。
野球・ソフトボールとスカッシュのうち
1競技が種目に入るそうですが、
野球・ソフトボールよりレスリングが
日本人としては残って欲しい人多いのでは?
エガちゃんのエガソックみたいに
私もホアソックで応援しようっと!
(やめとけ~捕まるぞぉ)
アルモ5周年記念ゴルフコンペ(^^)/
同じ新金岡5丁・同じ会社で仕事していたメンバー
なにかと仕事やプライベートでご一緒する事が多い
アルモハウジングさんが5周年を記念して
ゴルフコンペを開催!(^^)!
喜んで参加させて頂きました~~
『ほあしさん景品けっこういい用意してます~』
これはたのしみですねぇ(^_-)-☆
当日は高い確率の降水確率
『梅雨だからしゃないか・・・』
ところが
ゴルフ場に着くまでは、雨もけっこう降っていたのですが・・・
雨がくもりになり、時より晴れ間も
すげぇ~アルモ屋パワー
前半はボロボロなゴルフ
昼食を済ませ、会話が景品に・・・
『なんでも社長賞がプリウスらしいで・・・』
『えっ!プリウスって新車で・・・?』
(これが豪華賞品の極み)
後半の社長賞は誰が取るでもちきり
お風呂に入り、いざ会食へ
とんでもない成績でしたので、なにか下位の入賞でもできれば(>_<)
いよいよ成績発表・・・・
ドラコンget・95位の飛賞get
さていよいよ・・・社長賞のプリウスは誰の手に!
司会の方は社長賞は社長の誕生日9月1日なんで91位の方
あれ?この決め方・・・嫌な予感が!?
そうなんです、谷垣社長がなにか適当に決める時はいつもこのパターン
当選者は・・・・・
アクトの明石くん!
私も仕事でお世話になった方
では壇上へ・・・
谷垣社長から大きなトヨタマークの鍵を授与され、
舞台上で一言喋っている間に、横から小さな子供が乗るおもちゃの車が・・・
あれ?
あれれれ~~!?
そう景品はプリウスはプリウスでも、子供が乗るプリウスのおもちゃ!!!
いやアルモ屋サプライズ
会場は大爆笑
明石くんは・・・
そして栄えある優勝!は・・・・
ジオ住建の人気者『波多さん』
優勝トロフィーを電動付折り畳み自転車
満面の笑みでした(^_-)-☆
アルモさん5周年おめでとうございます\(^o^)/
近畿も梅雨入り・・・(>_<)
いやな季節に入りました(>_<)
近畿を今日梅雨入りだそうです・・・
ここ数日蒸し暑かったので、そろそろとは思っていましたが、
やはり梅雨は嫌ですねぇ~~
とは言え梅雨が来ないと、田植えや畑等にも影響でるし
日本には無くては生らない季節。
でも・・・
明日いつもお世話になっている『アルモハウジング』さんの5周年ゴルフコンペなんです
明後日位に梅雨入りしてくれたら良かったのに~~
まぁ~人間の些細な希望なんて、天気の神様聞いてくれないかぁ~
しかし・・・雨男復活!です
久しぶりの近畿大学(^^)/
本日は賃貸物件のオーナーさまから、
『帆足さんところテナントもされますか?』
『はい!なんでもします(^^)/』
(なんでもって言っても不動産限定ですが・・・)
[そらそうやろ~他に何を依頼すんねん]
『実はうちの会社が近大の通りで物件もっているのですが、現在倉庫としてしか使っていないので、お客さん居てたら紹介して下さい。』
『?んっ!?近大って東大阪の?』
『はい』
『そこ私の地元ですよ~一度物件見せて頂いていいですか?』
『へ~そうなんですか?いいですよ♪』
って事で、久しぶりに近畿大学まで
大学通りには、私が住んでいた頃は『ゲームセンター』が軒並み建っていたのですが、
今は1件位しかなく、街並みもすっかり様変わり!
でもやはり大学通りです。
ここでは、『安くて旨くて量がたくさん』のご飯屋さんがいっぱい
なかでもおススメは、『キッチンカロリーさん』(洋食屋さん)と
『てらまえ』(お好み焼き屋さん)
てらまえさんは建替えされていました(^^)/
他にも、学生たちの胃袋を満たすご飯屋さんがたくさん
ちなみに物件はな・な・なんと!
近畿大学西門の真ん前\(^o^)/
こんな好立地はありませんよぉ~
物件の概要はまた随時ご紹介致します。
一喜一憂しない住宅(^^)/
一喜一憂しないお家選び・住宅ローン選び
本日の接客させて頂きましたお客様から、
『住宅ローンの金利や物件価格は今後上がりますか?』
と質問がありました。
『住宅ローンの金利は上がる可能性ありますが、絶対では有りません。』
『物件価格は即効性ではないので、1年通して見て上がる下がるはあるかもしれません。』
そう!住宅ローンの金利にしても、物件価格にしても、近ごろの株価の様に乱高下は考えにくいです。
但し、狙っていた物件が『今まで売れてなかったのに、他で決まりました』って事はあるかもしれません。
例えば新築物件で今までは、価格交渉受け付けていなかったのが、
在庫期間(販売してからの期間)が長いので、水面下で交渉を受けた等・・・
たいていの不動産業者は銀行から事業資金を借入をして、分譲をしています。
銀行さんが『そろそろ事業完了して頂かないと、次の融資が・・・』なんて場合は
業者さんは『利益減るが、回転(販売終了して次の事業へ)させよう』となり、
水面下での交渉を受ける事もありますので、
もしブログをお読み頂いているお客様でご検討物件があるなら、
一度詳しい話しを聞いてみる方が良いと思います。
住宅ローンの金利や物件価格が仮に上がったとして、どうでしょう?
いきなり金利が1%上がったり、物件価格が1割上がったりはないでしょう!
(100%無い訳ではありません)
金利が上がったとしても変動金利で0.25%とかではないでしょうか?
しかも消費税が上がると、不動産流通は冷え込みますので、下落要因となります。
お家(自己居住用資産)は、利益を追求するものではありません。
『今金利が上がるから』とか『物件価格が上がるから』とかで、焦って購入しない事が大切です。
確かに金利や価格は大事な要素ではありますが、それよりも大事な事は
『必要か必要でないか』です!
一喜一憂しない為にも、購入動機をはっきりした方が良いと思います(^^)/
ご契約有難う御座いました(^^)/
先日当社のホームページをご利用頂きましたお客様のご契約の日
大事な日です。
私は・・・ついついやってしまうんです。。。書類上のミス
条文が抜けていたり、誤字があったり、金額が一桁間違っていたり
本日も書類上もミスが有り、お客さまには少しお待ちいただき、
誠に申し訳御座いませんでしたm(__)m
事前にチェックするのですが・・・
注意力が散漫なんでしょうね
これからは気を付けます
お陰様で無事契約は終了となり、これからご決済に向け・・・
いやご決済後も末永くお付き合い頂ける様に頑張ります
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます
川柳(^^)/
第一生命が毎年この時期に発表致します
『サラリーマン川柳コンクール』の大賞が、
『いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦』だそうです
川柳はその世相が判っていいですねぇ(^^)/
中学生の時に川柳を作る授業の時に修学旅行で富士山に行った時期とも重なり
私が読んだ句が『富士山や ああ富士山や 富士山や』にしたら
毎年同じ事やるバカがおる!って先生に言われた様な・・・
ここで私も一句
『おれハマチ 息子はマグロ ヨメはトロ』
昨夜の事です・・・恐らくスーパーのタイムセール品なんでしょうが、
晩酌の肴に刺身が出てきたのですが、明らかに空間が・・・
そう!マグロとトロが存在していた空間なんです
まぁ~確かに私は生魚率先して食べませんけど・・・
少し位は残してくれてても
悲しい父親の一句でした
競馬でどんだけぇ~~(>_<)
馬券を28億7000万円買って、30億1000万円の当選した
大阪市の元会社員って・・・どんだけぇ~~
なんでも、勝ち馬当選ソフトを利用していたそうですが、
1億4000万の儲け・・・ちょっと待てよぉ
金額が大きいので、判らなく儲かっている様に思いますが・・・
これが、28,700円の投資で、30,100円の儲けだったら?
1,400円も利益・・・
不動産屋流に言えば、収益率は4.87%(税引き前)
競馬の様なハイリスクな運用の割にな、儲かっていない様な
金額がアホ程高いので、すげ~儲かっている気がしますが
実際どうなんでしょう?
リート(不動産投資信託)は平均5%の配当利回り
しかも5000万円の納税で懲役2ヵ月執行猶予2年
あまりにも代償が大きかったのではないでしょうか
小市民感情としては、税引き後でも9000万円も儲けあるやん~
30億1000万円も有れば、この先余裕!って思ってしまいますが・・・