昨日事務所滞在時間・・・15分
朝、事務所に寄らず河南町まで案内の立会い → 新金岡団地リフォーム打合せ(途中で抜け) → 業者さんへ契約詳細打合せ → 新金岡団地リフォーム打合せ → 南区高倉台お客様訪問 → 事務所(メールチェック) → 玉造マンションの自治会会合。
今日は事務作業が鬼の様に溜まっているので・・・1日事務作業って訳にも行かず
はぁ~苦手だぁ!
人とおしゃべりしないと息詰まるタイプなんです
頑張って終わらせるぞぉ~ファイト
(って早くしれば?)
塚本にて・・・
先日ゴルフでご一緒させて頂きました『宅建協会北支部湾岸エリア』(通称)
西淀川区の皆さんと一緒にお酒を飲みに行きました
場所は『JR塚本』
先日お取引させて頂きました淀川区塚本の物件から、ほど近い場所
(私にとっては塚本はパワースポット的存在)
家庭料理で飲ませてくれるお店に集合
私は堺からなので、少し遅れ参戦
ヒューマンズホームの三尾社長を筆頭に会は既に盛り上がっていました。
(し・しまった出遅れたかぁ~)
しかし話題は皆さんのマスコット?的存在の森下社長へ・・・
1次会終了して、2次会へ~レッツゴー
カラオケに行ったのですが、やはりココでも森下社長飛ばしていました。
1曲目にな・なんとアニソン
こんな離れ業できるのは、森下社長と・・・僕くらい
笑い過ぎてピントが合いません
(いやこれはモザイクです)
左から紅一点の松本部長
(前に頂いた名刺見たら、社会保険労務士。。。ってすげ~)
森下さんの天敵?尾高社長
(メッセンジャーの相原ではありません)
私が堺の特攻隊なら、湾岸エリア・・・いや北支部のリーサルウェポン森下社長
手前からシュールなつっこみがナイス
塚原さん
初めてお目にかかります屋野社長
大阪本部のすご~っく偉い人なのに、とっても気さくな三尾社長
・・・・あれ?
・・・・どこにいてるの?
写ってない
光本さんすいません
公私ともにたいへんお世話になっています、光本さん(写真なし)。
今回も光本さんからお誘いを受け、本当に有難う御座います。
(それやったら写真撮れよなぁ~)
また堺のメンバーと飲みに行きましょう
巨人が優勝でした(-"-)
読売巨人がセ・リーグの優勝をしたそうです
開幕当初は最下位まで落ちてたのに、やっぱり強いですね
WBCも巨人でいいんでは?
私は巨人が嫌いって言うより渡邉会長が嫌いです
そう言えば・・・清武さんってどうなったの?
それに引き替え阪神タイガースときたら・・・
来年は球児もアニキ金本も鳥谷?もいなくなったらどうなるんでしょうか?
福岡ソフトバンクへ行った帆足和幸投手も結局1試合しか投げていない
野球はやはり『高校野球』が一番楽しいですね~
幼稚園見学(^_-)-☆
さて、すっかり秋模様になってきた、
昨日私の休みと近くの幼稚園の説明会があったので
家族3人で行って来ました(^^)/
我が御曹司、陸矢君は説明会なんてそっちのけ・・・
大好きな砂場で一生懸命遊んでいたので、
私は陸矢くんとお友達のたっちゃんとの子守り
しかし子供の性格ってはっきりでますね~
お友達のたっちゃんは『マジメ』の性格
『たっちゃんこのバケツにお砂いれてね』
『りくもたっちゃんといっしょにお砂いれてね』
たっちゃんはバケツに砂がいっぱいになるまで
せっせとスコップで砂を入れるのですが、
りくは半分くらいまで入れると、他の事が気になって
別の場所に遊びに行きました
落ち着きのないのは、誰の遺伝子?
そんな性格が全く違うりくとたっちゃんは大の仲良し
一緒に幼稚園行けたらいいのにね
中国のデモって・・・(-"-)
報道されています『尖閣諸島関連の中国でのデモ』って
えげつないですね
デモではなく暴動です
日中関係が上手く行きません・・・
先日、以前に金岡町で購入して頂きましたお客さまが
転勤になられて、中国に家族で行かれたのですが、心配です
とても難しい問題ですが、これだけ中国に日本が進出しているなか安全が保たれるのでしょうか?
しかし文化の違いって、凄いですね(*_*)
反対に中国が尖閣諸島を完全に占領する事があったとしても
日本ではあんな暴動は起きないでしょう
これが文化の違いなのか?判りませんが・・・
心配だなぁ~
千里ニュータウン50年・・・新金岡も
千里ニュータウンの入居が開始されたのが、
1962年9月・・・大阪都心へのアクセスが良い事と高度成長期を迎え
当時は人気のエリアだったそうです。
しかし、現在では建物の老朽化や住民の高齢化で人気に陰りが出始めて
年々人口減少が続いているそうです。
しかし、再開発を機に人口は増え始めたそうです。
これは・・・千里だけの問題ではなく、御堂筋線の反対側にあたる『新金岡』でも言える事となっています。
5階建のエレベータがない公団住宅や公社分譲など、階数が高いに連れ、住みにくくなっている。
室内の問題点も、当時は洗濯機がそれほど普及しておらず、
洗濯機を置くスペースはお風呂場の前の通路部分。
またエアコン等の普及率も低かったのもあり、設置は出来るのですが、外機との接続が困難。
駐車場も各一戸に付き1台もなく、駐車場が不足している住宅もあります。
一部では(府営住宅2丁)建替えが進んでいるのですが、
まだまだ、これからでしょう。
1つめは府営住宅と分譲住宅の垣根を越えた、再開発が必要かもしれません。
〇丁〇番分譲エリアだけで考えると再開発の規模としては、限定的なものとなり
また建ペイ率や容積率の問題で高層化できる地域とそうでない地域とに分れます。
東京の話しですが、東京駅が建替えになった時に余った容積率を
大手デパロッパーが買取り、丸の内の自社オフィスビルにその容積率を利用した認めた等
点の再開発ではなく、大掛かりな再開発が必要と思います。
2つめは、1つめと同様ですが、府営住宅でもPPP(官民パートナーシップ)を活用し
例えば、府は民間企業に府営住宅の土地を民間企業へ一括で貸し出しして
建物は民間企業に運営させる等、予算面での配慮も必要を思います。
このまま行けば、新金岡の街が『オールドタウン化』に向かうことは間違いがない事ですが
早い目に対策を講じれば、住む人が住み易い地域として生まれ変わるチャンスと私個人は考えます。
高熱が・・・(T_T)
昨夜のこと、陸矢君がいつのも様に
『パパただいま』
(おかえりではなく、ただいまって言うです)
いつものように元気に出迎えてくれたのですが、
ご飯を食べて、いつものように
『遊んで~』ってのがなく・・・
『あれ?リクどうしたの?』
ややグッタリ
寝室に行って暫くすると、汗がグッショリ
熱を測ると・・・39.6℃
薬を飲ますけど、酷い嘔吐・・・
家内に聞くとお友達の男の子が先日、ノロウィルスの罹ったそうです
今日は朝からまだ熱が下がらず・・・
病院に行くそうです
生まれて初めての高熱と嘔吐に、私はあたふた
『救急車で病院行こうか?』とか『病院調べようか?』とか
家内は『朝まで待って見るはたぶん大丈夫』って至って冷静。
今も大丈夫かなぁ~心配です
アニキ(T_T)最高だぜぇ~
昨日のゴルフから親睦会の移動中
ニュースで『金本選手引退会見』!
えっ アニキ引退
・・・記者会見を見る・・・
気づくと私も薄っすら涙
本当に・ほんとうに・ホントウニ、ご苦労様でした。
間違いなく、阪神タイガースだけではなく、日本球界にとって
偉大な選手であった事は間違いなし
阪神タイガース経営陣へお願い
『6』は永久欠番にしましょう
こうなったら、WBCの打撃コーチ・・・いや 監督として、出て欲しいものです。
まぁ~さすがにそれはムリですね
楽しいゴルフ&親睦会でした。
昨日宅建協会でとても仲良くして頂いています
北支部の西淀川区の不動産業者さんとゴルフ&親睦会を行いました
堺支部からは泉谷部会長・浅香社長・中田圭ちゃんと私が参加
ゴルフ場は『茨木国際CC』
ゴルフ場からは大阪平野が綺麗に見える場所で、気候を最高
ゴルフの成績は・・・
まぁ~いつもの調子です
ゴルフの後、一旦帰宅してから、夜の街『北新地』へ食事をしに再度集合です!
1件目でご飯を食べて、さぁ~これから飲みに行くぞ
とは言え女性がいる様なお店ではなく、
『北新地』おススメの美味しいお店へ連れて行って頂きました。
次に行ったお店は『立ち飲み屋』さん
ここのお店の場所ってのが・・・
まぁ~ディープな場所で一人でもう一度行くのはムリ
レモンのイチオシ、ドリンクは『スーパーレモン酎ハイ』
名前の通り、とっても酸味の利いた酎ハイでした
(そう言えば昔スーパーレモンって言う飴ちゃんありましたよね~)
お店も大繁盛
お酒を飲みながら楽しい会話・・・いや
腹がよじれる程の会話
その会話の中心は・・・
西淀川区の森下社長
とっても親しみやすく、楽しい方でした(^_-)-☆
前北支部の青鳩会部会長の松原社長は『男前』です!
この後、またもやディープなお店へ・・・
(写真撮るの忘れた)
お店は鳥専門の精肉店・・・
そのお店の前で、焼き鳥を焼いているではないですか
またココの焼き鳥が旨い
最後に皆さんで記念撮影!
光本さん今回はとっても楽しい会有難う御座いました!
いたずら心満載の松原さん、尾高さんと森下さんの絡み&塚原さん絶妙なツッコミに笑い過ぎて、
今日若干腹筋が筋肉痛です。(*^_^*)
また次回ゴルフ&親睦会しましょう